
娘が夜中に起きるようになり、寝かしつけに悩んでいます。添い寝が続くと心配です。夜中の寝かしつけ方法や添い寝の癖についてアドバイスをお願いします。
いつもアドバイスありがとうございます😊
あと少しで3ヶ月目になる娘がいます。夜まとまって寝てくれるようになったのですが、夜中一回起きます。(朝まで起きなかったのですが、最近起きるようになりました)
授乳とオムツを変えてベビーベッドに寝かせますが、ほっておくと泣き始めるのでトントンするのですが目はらんらん、ニヤニヤして寝る気配がありません。添い寝をするとしばらくして寝ます。最初の寝かしつけの時はバランスボールで寝てくれます。夜中はバランスボール使ってもダメみたいです。
①夜中起きたら寝かしつけはどうされてますか?
②添い寝をしてたら、癖になりますか?
③添い寝を目的に途中覚醒しますか?
教えて下さい((*´∀`*))
- m-(8歳)
コメント

よう
毎日お疲れ様です😭
うちもまだ夜中起きますよー💨
ちなみに、授乳してそのまま寝落ちで、寝たまま布団に戻します‼︎
オムツはうんちじゃなければ変えてないんですが、変えないと泣いちゃう感じですか⁇
オムツ変えると完全に目がさめるので😭
うちはそんな感じなので、夜寝る前に抱っこユラユラで寝て夜中は授乳だけです💨添い寝はしてないので、回答になってなくてすいません😅
お母さんも疲れますし、グッスリ寝てくれると良いですね🍀

らぷんつぇる♡♡
① 私も半目でトントンします。
② ウチは同じベッドで新生児の頃から
寝てますが上の子は癖になってません😊!
③昼夜の区別がついてたら無いに等しいと
思いますよ\( ˆoˆ )/✴ うちは無いです😊
-
m-
回答ありがとうございます♡連日朝まで寝てたのに、ここ数日夜中に一回泣くということがあったので「添い寝目的なのか⁈」と心配になってしまいました(笑)よかったです😍ありがとうございます♡
- 4月11日

╰(*´□`*)╯
夜中起きたときはおっぱいあげて
それでも覚醒してしまう時は
息子も声をあげながらニコニコ
遊んでいるので豆電球にして
眠くなるのを待ちます☺️
ほんと眠い時たまに
私は隣で少し寝ちゃってます😂
添い寝は全然癖にならないと思いますよ!
なっても添い乳ではないし
2歳とかになって添い寝で寝てくれると
楽なので全然いいと思います😊
私も息子の機嫌がいい時は
おでこをくっつけてあげて
トントンしながらキラキラ星で
寝かしつけしてます👶💓
-
m-
回答ありがとうございます❣️泣き出したりはしませんが??娘は、しばらくして泣きだして構うとニコニコし泣きやみます。これはいつまで続くんだろう?と心が折れ結局添い寝してしまいます(笑)
癖にはならないのですね!安心しました♡
私のベッドがシングル(夫婦寝室別)なので、添い寝が続くようならベッドの大きさ検討します🤣- 4月11日
m-
お気遣いのお言葉&アドバイスありがとうございます♡
寝落ちするとは羨ましいです( ˘ ³˘)♥
泣いて起きるので、お昼と一緒でオムツと授乳セットにしてたのですが、、、オムツを変えないという手ありますね(o_o)考えつかなかったです!!今夜試してみます!ありがとうございます😍