上の子が下の子に意地悪することについて、どのように接すればいいかアドバイスをお願いします。
上の子が下の子に意地悪することについて
下の子が生まれてから、上の子の赤ちゃん返りが始まりました。
下の子に意地悪することが多いのですが
怒鳴ったり、突き飛ばしたり結構ひどくて
下の子は何回も頭をぶつけたりするので
上の子を叱ってしまいます😖💦
叱られると面白くないのか
また意地悪をしようとして💦
上の子にどのように接するのがいいのか
わかりません。
なんでもいいのでアドバイスをお願いしたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
退会ユーザー
本当に大変ですよね💦
うちも妊娠中から赤ちゃん返りひどくて😢
育児書は読んだりしますか?
結構具体的に書いてたりします。
もう努力されてると思いますが、極端なほどの上の子優先を徹底したらうちは数ヶ月でおさまりました。
女の子はとくにママとられる、新参者が気に入らないというはっきりした意思があるのではっきりと「1番はあなたよ」と言葉で伝えることが必要だと思います。
パパがお休みのときは下の子預けてお姉ちゃんと2人で毎週お出かけてみてはどうでしょうか☺️
あと、私がよくお兄ちゃんに言うのが「ママの赤ちゃん」ではなく「あなたの妹」というスタンスです。
○君の妹は○君が1番大好きみたい!
さすが頑張り屋さんの○君の妹だね!
○君と遊びたいんだって!
○君の妹になれて○ちゃんは良かったね!
とか言うとめちゃめちゃ嬉しそうに愛おしそうにしてました🥹
捉え方って子の性格によって違うと思います。
要は妹はあなたのことがだいすきで、脅威ではないということが伝われば落ち着くのかなと感じました!
June🌷
既にやられているかもしれませんが、上の子優先しまくり(下の子の面倒は出来るだけ旦那さん)にしてます!
叱られると面白くないからまたやるのではなく、
叱られるでもいいからママの注意を自分に向けたいんだと思います🥲
はじめてのママリ🔰
2人とも月齢近いです!
下が動き始めて赤ちゃん返り再燃した感じあります🫠
赤ちゃんの性格もあるので難しいと思いますが、下の子は出先での抱っこ紐以外ほとんど抱っこしてません😇
あとは下の子が寝てから上の子と2人でみっちり遊ぶ時間は毎日とるようにしています!
コメント