
赤ちゃんは足をついて食べる方が咀嚼力鍛えるのにいいと見たのですが、それはいつまでですか?
赤ちゃんは足をついて食べる方が咀嚼力鍛えるのにいいと見たのですが、それはいつまでですか?
- はじめてのママリ🔰

ちか
これは赤ちゃんに限らず、どんな年齢の子でも大人でもです。
嚥下力、咀嚼力どちらも、足をしっかりついて安定した姿勢のほうが鍛えられます。
大人はある程度体幹が安定しているので足をついていなくてもまあ大丈夫ですが…
子どものうちは、赤ちゃんに限らず足をついた安定した姿勢で食べることをおすすめします。

ままり
上の方の言う通り、赤ちゃんから高齢者まで、みんなです。
例えば大人でも、高さのある椅子に座って足がブラブラしている状態と、床に足の裏がしっかりつく状態だと、後者の方が姿勢が安定して食事でも手作業でも何でもやりやすいと想像できると思います😊
大人は体幹がしっかりしているので多少足がつかなくても問題なく作業(食事)できますが。
足がつかないと姿勢が安定せず、手や指を使いづらくなりますし、安定しない姿勢を保つために変な筋肉使ってしまいます。
コメント