家族・旦那 離婚届けの欄は和解か協議か裁判か。今日中に書きたい。 離婚届けを書くのに困ってます。 別居して親権で揉めてて、調停してます。 3期までやって不成立になり裁判やろうと準備してましたが、監護権を巡って裁判して監護権は私に決まりました。 親権者も私に決まりました。 和解なのか協議なのか裁判なのかと書く欄が離婚届けにありこの場合は何になるのでしょうか? 仕事休みで時間取れるのは今日くらいしかなく書けるとこまで書きたいです。 最終更新:2024年7月15日 お気に入り 2 親権 別居 離婚届 監護権 チョコパフェ(7歳) コメント マリィ♡ 調停して離婚が決まったという事ですよね? そしたら、離婚届は書く必要ないと思うのですが💦 7月15日 チョコパフェ 調停は不成立になったのでその時は離婚出来なかったです。 裁判までやろうとしたけど、結局話し合いで離婚する事決まりました。 7月15日 マリィ♡ なるほど!そうでしたか💦 そしたら、協議離婚になると思います☺️ 大変でしたね! 良く頑張りましたね! お疲れ様です😭 私も調停起こして離婚したので 辛いお気持ち分かります… お互い力を入れ過ぎず頑張りましょうね😭 7月15日 チョコパフェ ありがとうございます。 ここまでくるまで本当に長かったです。 ありがとうございます🥲 そうですね🥲 少し聞いていいですか? 私は離婚届け出す時旧姓戻ろうと考えてますが子供は小学2年生なる前に変えようかなと思ってます。 今変えても中途半端かなと思ってまして💦 お子さん達は早めに変更しましたかね? 7月15日 マリィ♡ 遅くなってしまって、すみません💦 私は旧姓に戻りませんでした😅 実は、旧姓がかなりコンプレックスで… 珍しいんです。 それが嫌で嫌で… だったら、離婚して 私だけの道を行く!と決意して。 旧姓には戻りませんでした! あとから旧姓に変更も可能だそうで… ただ、裁判所に書類を提出などなど 大変らしいのですが💦 7月15日 チョコパフェ 全然大丈夫です😊 2人年子の子居ると大変ですもんね😣 そうだったんですね。 私も今の職場年内まで、勤めたいと考えてて、それまで旧姓戻らないでおこうかなと思ったんですが、ママリで他の方の返信で、認められるまで数回裁判所行ったりとかあるみたいなのでこんな大変なら最初から旧姓に戻ろうかなと考えてます💦 7月15日 おすすめのママリまとめ お金・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
チョコパフェ
調停は不成立になったのでその時は離婚出来なかったです。
裁判までやろうとしたけど、結局話し合いで離婚する事決まりました。
マリィ♡
なるほど!そうでしたか💦
そしたら、協議離婚になると思います☺️
大変でしたね!
良く頑張りましたね!
お疲れ様です😭
私も調停起こして離婚したので
辛いお気持ち分かります…
お互い力を入れ過ぎず頑張りましょうね😭
チョコパフェ
ありがとうございます。
ここまでくるまで本当に長かったです。
ありがとうございます🥲
そうですね🥲
少し聞いていいですか?
私は離婚届け出す時旧姓戻ろうと考えてますが子供は小学2年生なる前に変えようかなと思ってます。
今変えても中途半端かなと思ってまして💦
お子さん達は早めに変更しましたかね?
マリィ♡
遅くなってしまって、すみません💦
私は旧姓に戻りませんでした😅
実は、旧姓がかなりコンプレックスで…
珍しいんです。
それが嫌で嫌で…
だったら、離婚して
私だけの道を行く!と決意して。
旧姓には戻りませんでした!
あとから旧姓に変更も可能だそうで…
ただ、裁判所に書類を提出などなど
大変らしいのですが💦
チョコパフェ
全然大丈夫です😊
2人年子の子居ると大変ですもんね😣
そうだったんですね。
私も今の職場年内まで、勤めたいと考えてて、それまで旧姓戻らないでおこうかなと思ったんですが、ママリで他の方の返信で、認められるまで数回裁判所行ったりとかあるみたいなのでこんな大変なら最初から旧姓に戻ろうかなと考えてます💦