
コメント

ママリ
助産師してます。
父親が50代で男の子を産んだ人は数え切れないほどたくさんいますよ。発達障害の確率は高いですが、健康なお子様を育ててる方もたくさん見てきました。
女性でも47歳で出産とかありました。
ママリ
助産師してます。
父親が50代で男の子を産んだ人は数え切れないほどたくさんいますよ。発達障害の確率は高いですが、健康なお子様を育ててる方もたくさん見てきました。
女性でも47歳で出産とかありました。
「ココロ・悩み」に関する質問
上の子は3歳まで自宅保育してました。 特に苦に思うこともなく 子供のペースで生活できたので それはそれで良かったと思ってます。 ですが下の子は金銭面を考え 1歳前くらいから預ける予定です。 預けたくないとは思っ…
産後1ヶ月半です。 育児って孤独すぎます。娘がいて2人ではあるけど、 まだまだ話せないし寂しいです。 私は友達がいないからほんとに誰とも話してなくて、、、 ほんとに寂しくて辛いです。けど、ママ友はなんか人間関…
小学校に入学し、1週間目が終わろうとしています。 早くも保育園との違いで不安です😂 入学式後の教室で、教科書配布や学年だよりなどのプリントを使っての諸々の説明がありました。 大声でふざけてる子、お道具箱からカス…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。確率が高いですよね、どれぐらいの確率っていうイメージですか?あくまで印象でいいです。難しいですよね
ママリ
出産後すぐにわかるような先天性の異常なら、2割くらいですね。後々に4から5歳で発達障害って診断されることがおおいんですが、それは私にはわかりません。、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました