※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
吉
家事・料理

夕食時間だいたいぐずってることが多いのですが、そゆときは抱っこしながらご飯食べていますか??

夕食時間だいたいぐずってることが多いのですが、
そゆときは抱っこしながらご飯食べていますか??

コメント

ママリ

上の子の時は抱っこしながら食べてました!
下の子の時は上の子が嫉妬しそうだったので、バウンサー乗せてました😂

  • 吉

    なるほど‼︎
    バウンサー乗せて泣き止みますか??😣
    揺れてないと泣き止まず、、、😔

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    乗せて、足とかで揺らしてました😂
    泣いてるって事はとりあえず息はできてるから…って考えて、目の前の食事を早く済ませることにしてました💦

    • 7月14日
  • 吉

    なるほど〜‼︎
    ありがとうございます‼︎🥺✨

    • 7月14日
ママリ

夫がいたら交代で、あとはハイローチェアでゆらして誤魔化すか、ギャンギャンじゃなければベビーベッドに寝かせたままサッと食べてました😅

  • 吉

    なるほど!
    ありがとうございます✨

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

そうですねー!夫がいれば夫が抱っこしてました😊

  • 吉

    みなさん同じですね🤗
    ありがとうございます!

    • 7月14日
ままり🐈‍⬛

手があれば交代で抱っこ、なければご飯食べずに抱っこしてました😂
今なら少しくらい泣かせてても大丈夫と思えるのですが、当時は初めての育児で泣き声に敏感になってしまってて💦
産院では食事時間が決まっているので、抱っこしながらご飯食べてました。

  • 吉

    泣き声敏感になるのすごくわかります。。
    泣いたっていいってきもちはありますが、いざ泣いていると食べているうちにギャン泣きに、、、😓
    かと言って食べないと寝かしつけるまでご飯食べられず。。
    寝かしつけ後に食べる選択肢も考えてはいるのですが、睡眠やらを思うと悩んでいたので、参考になります😣👏🏻

    • 7月14日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    分かりますよー😭
    いかに泣かせないかみたいな感じになってました💧
    ほんと今思うと何に怯えていたのか…😂
    人の手がないお昼は、ワンハンドでいけるおにぎりとかにしてました。(午前中寝ている間に握っておいてました🍙)

    • 7月14日
  • 吉

    泣かせていることにだんだん悲しくなり、不安が募る毎日でした😭
    赤ちゃんは泣くのが仕事だし、泣くことしかできない、それも十分理解しているつもりですが、やはりまだまだ慣れないです。。

    ワンハンドいいですね‼︎
    ご飯の工夫も含めてもう少し頑張ってみます😣✨✨

    • 7月14日