
最近、寝る時に肋骨周辺が痛くて寝つけない状況です。胎動は激しくないけど、朝方にならないと寝付けないです。部屋を片付けたいけど、起きるのが遅くて手がつけられません。周りに同じ経験をした人がいなくて困っています。
こんばんは(*^^*)
29w6d、明日で30wになります(*^^*)
最近、夜寝る時右を向いても左を向いてもおそらく肋骨だと思うのですが…(胃がある辺りが特に)痛くなって中々寝つけません(。•́︿•̀。)
寝る時は胎動が激しいとかではないのですが…(朝起きてから夜寝るまでの間が胎動激しいです💦)
寝付けるのがいつも朝方で…
実家に里帰りする前に部屋を片したいのですが起きるのが遅く中々手をつけれません( •́ •̀ )
皆さんはこんな経験ありますか( •́ •̀ )?
私の周りでは経験したことないよ!って人ばかりで…💦
- 🐼桜華🐼(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆはまん
ありますよー!あばらあたりが痺れたりして、寝苦しい日。
ほんと疲れますよね(;_;)
赤ちゃんが下がるまでの辛抱か、もしくは生まれるまで上手く付き合って行くかですね😓
あたしは、食べる量を減らして、何回かに分けてます。一回で満腹食べると絶対胃のあたりが苦しいので。

ひまママ
私もでした〜😭
お腹は重いし、背骨も苦しくて全然寝れず、毎日朝方か旦那のお弁当作り終わってから寝てました(*_*)
疲れる事しても中々寝付けなくて本当妊娠中は昼夜逆転してました、、色々試してみましたが、私は産むまで治せませんでした😅そのせいか、お腹の子も朝方まで良く動いて昼夜逆転で、産まれてからも朝方まで元気な事がしばらく続きました💦
-
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます(*^^*)
まさしく一緒です(><)
旦那が夜中出勤なんでそれに合わせてお弁当作って見送ってから寝るんですが、痛くて寝れなくて気づいたら4時とか…
でも起きるのは決まって朝9時とか…
昼夜逆転は辛いですよね💦
妊活するまでは昼夜逆転生活の仕事だったので、今更、昼夜逆転は私もキツイです(><)💦
産まれるまでか産まれてからもか…
大きくなっているのはすごく嬉しいのに痛いのは複雑ですよね💦
ありがとうございました(∗•ω•∗)- 4月10日
🐼桜華🐼
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱりありますよね💦
先週の検診でまだ逆子だったので、それもあるのかなぁって思ってるんですけど、痛くて…(。•́︿•̀。)
元々少食で、妊娠してからは食べる量が少し減ったくらいなんですが…
辛抱するしかないですよね💦
ありがとうございました(*^^*)
ゆはまん
辛いのよくわかります。
どんな体勢をしてもえらいのは疲れますよね(;_;)
背中あたりに枕置いてみたりなんか試行錯誤しながら、寝れるまで携帯いじったりしてます。
まだまだそんな日は続きますし、もっと赤ちゃんも大きくなるので、大変だとは思いますが、頑張って下さいね\(^^)/
🐼桜華🐼
背中あたりに枕!
早速やってみます!
ゆままんさんも、4人のお子様にお腹に5人目もいらっしゃいますから、私よりもっと大変だと思いますが、頑張って下さい(∗•ω•∗)