![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が夕方に40°の熱で、腹痛や頭痛があります。カロナールを飲んでも熱は下がらず、夜間病院に行くべきでしょうか?
至急回答もらえると助かります!!!
5歳の娘が今朝は36.4°だったのですが、
夕方に自分で体調不良を感じたのか熱を計ったら
40°ありました。
16時な時点で発熱、腹痛、頭痛の症状があったため
カロナールを飲ませましたが
ほぼ下がらず38°台でした。
19:50現在、
足がビリビリする、腹痛、頭痛があり
頭痛が1番強く出ており頭が痛くて寝られない
とのことでした、
水分が足りていないのかなと思い
ポカリをのませました。
解熱剤を飲んですぐにご飯は食べられないが
アイスなら食べられると少しだけ食べました。
16時のカロナールから8時間空いていないし
夜間病院に行くべきなんでしょうか?
気持ち悪い等なくいまのところ痙攣もないです。
とにかく熱と頭痛です。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
朝は平熱でも夕方から発熱とゆうのは子どもあるあるですよね。発熱何日目でしょうか?
食事は無理に取れなくてもいいと思いますが、水分取れておしっこ出てる、ぐったりせず機嫌いい、とゆう具合だと高熱でも自宅で様子見でいいと思います。
吐き気や嘔吐、下痢、発疹、咳や鼻水などがあれば頻度に応じて緊急に行くべきかと。
高熱で頭痛なんでしょうね
可哀想に😢
悪寒がないなら涼しい服装で胸まで布団を掛けて、アイスノンや冷えピタでおでこを冷やす、絵本やテレビで気を紛らわす、しかうちは経験ないです😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そういえばあまりトイレに行っていない気がするので水分をもう少しとらせようと思います!
寒いといっていて、薄い長袖パジャマに毛布をかけています。ただ、そこまでの寒さではないようです。眠いといっていたので暗い部屋に一緒にいますが、確かに気が紛れるようにテレビや絵本もありですね!
今は落ち着いて浅い感じですが眠れています。ただちょこちょこ頭が痛いと起きるのでもう少し様子見てみます!ありがとうございます😭