![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の言葉遣いについて悩んでいます。若者言葉を使う家庭もあれば、使わない家庭も。皆さんはどうですか?
子供の前での言葉遣い、どこまで気をつけてますか〜??
4歳0歳の子どもがいる20代夫婦です。
関西だし、海が近い田舎なので、結構強い口調の方言もあります。
言葉遣いって、家庭によって本当に様々だなぁって🤣
マジ(マジ〇〇〜、まじか!等)
やばい(ヤバっ!ヤバいくらい美味しい!等)
超
などの若者言葉系
あんた
お前
ウマイ🍙
しばく
おしりの事をケツとか
とか…
それぞれ全部使う家庭もあれば
「子供が『マジー?』とか『ヤバ!』っていうから、保育園で覚えてきたのかなぁ?口悪くて困る!」ってママさんもいたり
子供には使わないけど、友達との会話では使ったり
ママは気をつけてるけど、パパが気をつけてくれない!って家庭や
上の小学生が口調すごいから、もう諦め〜って家庭や…
地域性はあると思いますが、皆さんはどうですか?
私は個人的には「お前」とか「しばく」とかは怖いからナシだと思うけど
まじ〜とかやば〜!うま〜!とかは子供が言ってても全然可愛いと思っちゃうんですけどどうでしょう?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は自分の子どもがマジ?とかやばいとか言うの嫌な派なので使わないです😔
大阪なので地域柄的には口調きついと言われがちですが子どもは標準的な関西弁は使いますが汚い言葉は使わないよう、大人も気をつけてます☺️
めっちゃ
〜やで?〜やろ?
違うで!!
とかは使ってますし可愛いです😂
やばい
だるい
うざい
バカ
アホ
お前
〜やろが!
とかは絶対使わないです🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもってすぐマネしますよね😅
男の子なので多少しょうがないとは思いつつ、口悪くなったら困るなーと私も悩んでます。
愛情込めて息子たちのことをあんたっ言ったりはします。方言もあるのかも?
たしかにお前とかしばくは無しかなぁ😅
うまいもできれば美味しいと言ってほしいけど、私がうまっ!とか言っちゃうし、なかなか難しいなぁと思います笑
ケツもオケツならありです😂
判断基準って難しいですよね…
乱暴とか思われなければ他は現代よく使う言葉だし、しょうがないかなぁと思います。
36歳のおばさんもやばいとか言っちゃうのでもはやそのうち若者言葉ではなくなるのかなと笑
社会に出る時に正しい言葉使えて恥かかなきゃそれでいいかな☺️
コメント