![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店のパートでモチベーションが上がらず悩んでいます。続けるべきか悩んでいます。
転職グセがあったり
「仕事辞めたいな〜」とすぐ思ってしまう方いますか?🥲
私は飲食店のパートを始めてまだ2回しか行ってませんが
・和気あいあいとした感じで人間関係が出来上がってる
・バイトリーダー的な人が怒鳴ってて怖すぎ
・そもそも飲食店が向いてない気がしてきた
こんな感じで、やっと決まった仕事なのに
なんかモチベーション上がらずモヤモヤしています
本当に仕事が合わないのか
職場環境に慣れていないだけなのか分かりません。。
6年ぶりに働くから色々戸惑っているのか?
自分ってこんなに働くこと向いてなかったっけ?
と、本当にびっくりしています😅
とにかく転職したいです💔
それでもせめて3ヶ月くらいは
続けてみて考えるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その職場が合わないだけなのか仕事自体したくないのかも分からない段階なら、とりあえず辞めてみます😂!そのお店が合わなかっただけ他で楽しく働けるなら、そこで我慢して過ごした時間めっちゃ無駄だな🤔ってなるので😊
バイト(パート)なら職歴に書かなくても詐称にはならないですし!笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月は働いて様子見たらどうですか?
もしかしたら、接客は向いてなくても片付けとか別のことが向いてるかもしれないし。
6年ぶりってことは子供産んでから初ですか?
私も今の仕事そうですが、色々価値観も変わったし、戸惑いはありました。
はじめてのママリ🔰
働きたくないけど家を買うので旦那から働いて欲しいと言われ、働くことにしました🥹しかも1番働きたくないと思ってたマックです(笑)なぜそこを選んだかと言うとシフトを好きなように入れられるから、以上です🤣
8年前にアパレルで働いてたことあるんですけど自分に合ってたなぁ。。ということを思い出し、たまたま求人募集していたので受けてみてもいいと思いますか?😂
はじめてのママリ
子供がいるとなると、やりたい事より条件(シフトとか)みちゃいますよね〜🥺!
合ってた職種なら受けてみていいと思います🥹!ただアパレルなら土日祝とかどれかは入らないと〜とか条件にもよりますかね🥲
ママリさんに合うお仕事みつかりますように🙏✨