新生児が夜7時間も寝ることについて心配しています。自閉症の可能性も気になっています。寝る子は育つと信じてもいいでしょうか。
新生児の終わり頃から
夜は、泣かなくても1人で寝てくれるようになりました。
もう少しで2ヶ月になるのですけど
夜まとめて7時間も寝てくれたり。
同じ方いますか?
気になって調べたら自閉症と言うのが出てきて
ちょっと心配になっちゃいました。
寝る子は育つを信じてもいいんですよね🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
かのん
子供3人いますが、全員新生児からセルフねんねで、1ヶ月過ぎから10時間くらい続けて寝ていましたよ♪
お子さんが寝ている間に、ゆっくり休んでくださいね😊
仕事柄自閉症のお子さんと触れ合う事もありますが、夜寝ない子が多い印象です💡
ちびトラマン
いいですね〜✨
長男は自閉症ですが、まとまって寝ませんでしたよ(笑)どちらかというと聴覚過敏で小さな音でも起きてしまうイメージです😅💦
検索魔になっちゃいますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
そうなのですね!😳
ついネットの情報に踊らされてしまって検索しまくってました…- 7月14日
はじめてのママリ🔰
10時間!!すごいですね!
それだけ寝てくれて、起きてミルクあげるとご機嫌ですか?まだ寝たりします??
それ聞いてちょっと安心しました😮💨ついネットの情報に踊らされてしまいます…
かのん
起きて授乳して、また3時間寝ていました💡
そのあと1時間くらい起きて、メリー見ながら寝落ちしてって感じでした😊