![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と別居中で離婚予定。娘に離婚のことを伝えるべきか悩んでいる。旦那はまだ伝えず、大きくなってからがいいと言う。自分たちから伝えたいと思っている。
旦那と半年別居し、あと数日で離婚届を出す予定です。
5歳の娘には別居する時に、「パパが悪いことをしちゃってパパとママが喧嘩したから一緒に住めなくなっちゃったんだよ。でも〇〇ちゃんのパパには変わりないし会えるからね」と伝えていて毎週末(月4回)に3人で出かけたり会っています。
今はもう週末に会えることが分かっているのでそれを楽しみにしていて平日は会いたいとぐずったりはしなくなりました。
離婚したら面会は月1と決めていますが離婚してすぐ月1にするのではなく徐々に回数を減らしていこうと旦那と話しています。
娘は、「パパがママにごめんなさいすれば一緒に住めるのに」と言っていて、また仲直りしたら一緒に暮らせると思っているのかもしれません。
期待させてしまっているのだとしたらかわいそうなので、もう離婚したから一緒に住むことはないということ、会えるのも毎週末から月1に減ることを伝えた方がいいかなと思っているのですが、どうやって伝えるべきでしょうか🥲
旦那の意見としては、まだ何も伝えずパパ用事があって会えないみたいと伝えて離婚のことはもう少し大きくなってから伝えた方がいい言っています。離婚したとしてももう別居していて一緒に暮らさないことには変わりないので今は何も伝えない方がいいのでしょうか。
保育園や来年小学校に行った時に周りから言われて知ってしまうより先に自分たちの口から伝えてあげたいという気持ちもあります。
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は旦那さんの意見に賛成します。真実が1番いいとは限らないので。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はきちんと伝えます。
嘘つかれてたと後から気付く方が傷付きますよ🥺
ご主人のその考えは子供の事を思ってと言うより、自分の立場を考えての発言だと思ってしまいました💦💦都合いいなと…
-
ママリ
私も同じ意見です😣
いつか伝えないといけないなら、やはりきちんと離婚してからすぐに伝えてあげたいです。
離婚届を出したら今のアパートから引っ越す予定ですし、別居と離婚はたしかに一緒に住んでいないことは変わりないですが、面会も今までより減るので毎回パパ予定があるから会えないと私から嘘をつくのも心苦しいですし、そう言われても娘的にはどうして会えないのと悲しむことには変わりないのできちんと理由を教えてもらった方が理解できる歳だと思います。
もし伝えるとしたら、はじめてのママリ🔰さんでしたらどう伝えますか?- 7月13日
-
退会ユーザー
パパとママは離婚っていって、家族じゃなくなっちゃうんだ。
だからもう一緒に住むことが出来なくなっちゃうんだ。
引越しもしなくちゃいけないから、パパと会えるのは月に1回になっちゃうけど、〇〇にとって、パパはパパだし、ママはママだからね。
って感じですかね💦💦- 7月13日
-
ママリ
とても参考になります😣
ありがとうございます🙇♀️- 7月16日
ママリ
そうだとしてもいつかは伝えないとですよね?いつ伝えるべきなのでしょうか?小学校入ったらとかですか?
仲直りしたらまた一緒に住めると思ってるのがかわいそうで私としてはちゃんと伝えてあげたいです😔