
耳が聞こえなくなる症状が続いており、妊娠中で耳鼻科を受診するか迷っています。妊婦健診で相談するか悩んでいます。
病院に行くか悩んでます。
1ヶ月前から突然耳がこもる感じがして、
聞こえなくなることがあります。
吐き気も時々します。
休んだり家について落ち着いてる時はならないです。
突破性難聴の可能性もあるのかな?と思いつつ、、
妊娠中なので妊娠のホルモンの関係もあるのかな?と、、、。
耳鼻科に行った方がいいでしょうか?
それとも次の妊婦健診で先生に聞いてからでもいいでしょうか?
妊娠中に耳が聞こえなくなった方いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)

yh marna
中期に耳が蓋する感じ?でこもってました!
後期になるとなおりましたよ😊
一人目も、二人目も同じようになってるので体質かな?と思ってます
パートの時によくなって、
( 立ち仕事、アパレル )
お客様の声が聞きづらかったり
自分の声がクソデカく聞こえて
めちゃめちゃストレスでした🤣
相談するなら、妊婦健診で相談してから耳鼻科かなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
耳鼻科勤めてます。
妊娠中だと耳管開放症になりやすいですが、もし突発性難聴だと早期の治療が必要です。ただ突発性難聴は症状がよくなったり悪くなったりはしないです。
突発性難聴ではない難聴に良くなったり悪くなったりするものもあります。
症状が出ている時に前屈みの姿勢になって頭を下に下ろしてみてください。それで良くなるなら耳管開放症の可能性が高いです。
何にせよ、症状があるときに受診するのが1番です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。耳鼻科に勤めてらっしゃるんですね!姉が一度突発性難聴になったことがあるので、症状を聞いてみたら似ていたので可能性があるかな?と思っていましたが、治ることもあるので違いますね🤔
今は良くなっているのでまた再発したら受診したいと思います。ありがとうございます!- 7月19日

ママリ🌼
数年前に突発性難聴になりました💦
私の場合は片耳からずっと耳鳴りがして人の声が聞こえにくいことが始まりでした😵
できれば早めの受診をお勧めします!何事もないように祈っています!

かな
1人目も2人目も、耳がこもる感じありました!
妊娠中によくある症状みたいですが、聞こえなくなるほど気になるようでしたら、一度受診してみた方が安心できるかもしれませんね(^ ^)

ayano🐻
ずーっと聞こえない訳ではなく、同じような感じで耳管開放症でした!
妊娠中になりやすいそうで、特に治療などはせずです。ですが、一度相談してもいいと思います!
コメント