
2歳のお子さんが話し始めない状況で、自閉傾向があると言われています。最近は喃語から単語らしきものも聞こえるようになり、期待しています。話し始める前の状況について皆さんの経験を聞きたいです。
発達障害などお持ちのお子さんが話し始める前はどんな感じでしたか?
2歳になりますが中々話しません。
病院でも自閉傾向が強いと言われています。
ですが、喃語はすごくいっていますが最近はあーーんとかまーまとか単語ぽいものが聞こえます。気のせいかもしれないけど…
頻度が高くなってきました。
もしかしたらなにか単語でも話せるようになるのかな??と淡い期待をしています。
皆さんは話し始める前はどんな感じでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょす
うちも発語遅くて結局最近自閉症と診断されました、、
2歳半でやっと2〜4語くらいでした

てん
自閉スペクトラム症の可能性が高く、療育手帳の発行も恐らく通るでしょうと言われています。
3歳半までほとんど話しませんでした。
正確には2歳半くらいには少しずつ物の名前、ひらがななどを見せたら読めたりしていましたが、下の子が産まれた直後から言葉を全て失い何も話せなくなりました。
3歳半で小規模から大きな園に転園して言葉が少しずつ出てきたって感じです。
今もコミュニケーションはほぼ取れないです。(保育園側から面倒見られないので来るな的な事を言われています)
それでも最近2語文?って思うような事は出てきました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😂
園からそんなこと言われるんですね😂
少しずつ成長ですね😊- 7月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂!ありがとうございます!