
7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方や量について悩んでいます。体重が増えず、ミルクも飲んでいる状況で、離乳食の増加が心配です。どう進めればいいでしょうか。
7ヶ月です。離乳食の進め方、量が分かりません😭
アレルギー関連を毎日こなすので精一杯で、いつも同じようなものを食べてます😇
離乳食開始時期が遅く、5ヶ月後半、ほぼ6ヶ月から始めたのですが、ゆっくりでいいのでしょうか?
もりもり食べてくれるので、量を増やした方がいいのか悩んでいます。
体重の増えはずーっと最低体重をキープしており、ミルクもたくさん飲んでいます。
離乳食を増やしたことによって、体重が減ったらどうしようと本当に悩んでいます😭
どのようにしていけばいいのでしょうか……😱
- らむね(1歳4ヶ月)
コメント

🫶🏻
ゆっくりで大丈夫ですよ☺️
食べてくれるのであれば増やしていいと思います!体重の心配があるなら離乳食増やしてミルクも減らさずあげれば、まず離乳食を増やした事によって減ることはないと思います🥹

はじめてのママリ🔰
管理栄養士です😊
色々不安ありますよね💦
焦らず、お子さんのペースに合わせてで大丈夫です!
離乳食沢山食べてくれるのであれば、量は増やしても大丈夫です!食事も1日2回食にしてください😊(してたらすみません💦)
7ヶ月の一回の目安量がネットや離乳食の本とかにも載っていると思うので参考にしてみてください。
また、体重の心配があるようなので、ミルクは飲んでくれるなら一回につき200あげて下さい!
-
らむね
不安です😭!
量は、1ヶ月遅れてたので、6ヶ月にするか、7ヶ月にするか迷ってたんですけど、次から7ヶ月にしようと思います😭🙏🏻
2回食にはしてて、200は毎回あげてるのですが、全部はいつも飲んでくれません😇
トータルでは約1000飲んでくれます!
ミルクはずっとあげようと思います^ ^- 7月13日
らむね
増やしていいんですね😭!
たしかにそうですね!✨
がんばります💪🏻