
コメント

はな
ピアノやらせてますが、どちらもです。
習わせたかったし、子供も自らやりたいと言っていたので習わせてます。
その子も最初はやりたかったのかもしれないですが、楽しくなくなってしまったのかもしれないですね(*_*)

ママリ
習い事は子供の希望のみです😊

退会ユーザー
1つは子どもたちがやりたいと言ったことをやらせてます👌
もう1つは夫と私がやって欲しいと思ったもので、体験させて決めさせました。体験してみて、本人がやりたくないと言えばやらせないつもりでした😊
うちの子が行っている習い事も、毎回始まりから30分ほどずっと泣いている子がいて、先生もそちらに行ってしまうので周りの子たちは稽古が止められてしまうという感じが6月の半ばぐらいから続いています🙄
個人的には何でみんなに迷惑かけてまでやらせるの?と思っていましたが、ママリで聞いたら「そんなんだから(集団行動ができないから)やらせてる」という方もいて💦
「お金払ってるんだから先生がその子のところに行くのは当たり前でしょ」とも言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
みんなお金払ってるしひとりのことばかり見てたら成長出来ないですよね😭
- 7月12日
-
退会ユーザー
そうなんです🥹一応現役でプロの先生から教わっているので、みんなも真剣なのに、中断してしまうのがモヤッとします😭
話それてしまってすいません🙇🏻♀️- 7月13日

ママリ
うちはピアノをやってるのですが、本人がどうしてもやりたいと強い希望があったのでやってます😊
(親の希望を言わせてもらえればスイミングとか体操とかが希望でしたが!笑)
はじめてのママリ🔰
初期費用も高いのにやる気ないともったいないですよね😭