
コメント

ままり🐈⬛
お昼寝をなくすというより、まずは1回にしてみると良いのではないでしょうか。

🦋キュイン
1歳9ヶ月双子です。
保育園で昼寝2時間して毎日1〜2時まで寝ないので(起床7時半)
それぐらい寝れていて朝ぐずらないなら大丈夫な気がします🙆
-
はじめてのママリ🔰
えー!短い😳
たしかに、それを思うと子供が体調良ければいいんですかね😌あとはぐずりの問題ですね😵💫
トータル時間は大丈夫そうですね⏰😊- 7月12日

ママリ
朝寝は何時ごろするのですか?^ ^
うちは19:30-20:00の間に就寝で5:30-6:30の間に起きます☺️
お昼寝は12:30ぐらいからで日によりますか、1時間の時もあれば2時間、、統計的に1時間半が多いです!
たぶん短い方かな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
朝寝は10時くらいから40分〜1時間くらいが多いです⏰😪
トータル時間は同じくらいですね😊夜の寝かしつけにかかる時間はどれくらいですか??- 7月12日
-
ママリ
トータルは気にしなくていいと思いますよ☺️
その子によって必要な睡眠時間は違うと思うので今のままで特に支障が無ければそのままでも良いんじゃないですかね😌✨
昼寝が短いと早く眠くなるみたいで、今日は50分の昼寝で寝かしつけは5分ほとで19時ぐらいに寝ました💦
ただ、体力余ってると30分以上かかる時もまちまちです😭1時間はかからないですよ^ ^- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
睡眠時間気にしなくても大丈夫ですかね😌ありがとうございます!少し気が楽になりました😮💨
寝かしつけ早ーい😳😳✨️
我が子も本当は19:30くらいには寝て欲しいなあって思ってます😓
1時間も寝かしつけにかかるので苦痛で😵💫
お昼寝はお昼ご飯食べたら少し寝てくれるのが理想ですね✨️やっぱりお昼早めに食べさせて寝かせるがいいですかね!
ご回答ありがとうございます!- 7月12日

ママリ
多いときは朝夕で2時間ずつと、夜は9時間くらいは少なくとも通して寝てます。
-
はじめてのママリ🔰
2時間ずつもお昼寝してくれる時あるんですか!!素晴らしい😳✨️
夜も9時間寝てくれるならじゅうぶんですね!羨ましい😊
お昼寝は添い寝でしていきますか?我が家まだ抱っこ紐で😓下の子産まれたら添い寝し無くなっちゃいました😭😭- 7月13日
-
ママリ
昼寝も夜もセルフで寝かせてますよ!
- 7月13日

mizu
1歳半の次男ですが、
朝は5-6時起床
お昼寝は2〜3時間
(長くて12時から15時くらい)
20:30就寝です☺️
-
はじめてのママリ🔰
だいたいの夜の時間は一緒くらいですねー!
すごい!長いと3時間寝る時もあるんですか😳!!
今日頑張って12:30からお昼寝させたのに30分で起きました😭夕寝も寝かせてみたけどギャン泣きでダメでしたトホホ😵💫
私も理想は同じくらいのルーティンにさせたいです😊
ご回答ありがとうございます!- 7月13日
-
mizu
あ、でも午前中外出なしだと全然寝ないです!😂
普段1-2時間は必ず外出しているので、それで疲れるみたいで2、3時間昼寝してくれます👍
午後も同じくで、外出なしだともう少し寝る時間遅くなります💦- 7月13日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
まずは回数減らすですよね。
夕寝は朝寝より短いのですが、寝ないと同じように夕ご飯に凶暴化してスプーン投げたりお皿ひっくり返したりするのでビビってます😭
ままり🐈⬛
5時起きだと、午前中眠くなっちゃいますよね💦
毎日のスケジュールが分からないので何ともですが、安定するまでお昼ご飯を早めちゃうとかも難しいですか?
12時くらいからお昼寝したらどうかなぁと。
はじめてのママリ🔰
5時起きだといないいないばあの時間には眠たそうです。笑
あります、あります!
お昼ご飯早めて10:30~食べることもあります😂その時はうまく1回のお昼寝で済むのですが、9:30頃から眠そうにしてきて徐々に凶暴化して10時くらいに1回寝かせるんです😭
お昼寝1回にするのが難しくて、、。でも頑張ってお昼ご飯を乗り越えたら1回のお昼寝で済みますもんね😊
1度それで挑戦してみます✨️
ありがとうございます♥️