※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

最近の悲しいニュースに心を重ね、保育園での給食リスクに悩んでいます。園の対応に不安を感じ、どうすればいいかわからない。

保育士さんにお聞きしたいです。

私自身保育士をしているのですが(0歳児6人担任)最近悲しいニュースばかりで、それを自分に重ねてしまって自信がなくなっています。
気をつけていても、自分が起こさないと言い切れないし、明日は我が身だなと…😢

その中で、りんごでの事故をよく目にするのですが、うちの園では0歳児でも薄いスライスで出てきます(非加熱)
まだ歯が生えていない子も同じです。

何度も園長や調理の先生にも訴えたのですが、園長は「気をつけて食べさせてね」だし、調理の先生は「そんな個別対応している時間はない」だし…
すりおろし機も一つしか貸してもらえないし、すりおろしている間に他の子が見られないし…
あまりにも怖くて、こちらの判断で咀嚼が難しい子に食べさせなかった時もあります。
それはそれでものすごく怒られました。

せめてりんごを煮てくれと言うと、「0歳児だけ煮るのは効率的に無理だから、未満児全員のりんごを煮る」と言われ、2歳児の先生から「なんで0歳に合わせないといけないの?今日の煮りんご全く食べなかったからやめてほしいんだけど」と言われ…

そんなに、リスクを抱えながら給食で色んなものを食べさせないといけませんかね…
りんごだって家で食べればいいじゃんと思うのはわがままですかね…

もうどうしたらいいんでしょうか…疲れてきました…。

コメント

yuri𓎤𓅯

元です🙌🏻
ほんと怖いですよね・・
バスのことも給食のことも😢

主任とか園長は、りんごの給食についてどうお考えなのでしょう😭?
効率も大事だけど命に勝るものはないですよね・・
何もないかもしれないけど、何かあってからでは遅いですしね꧞

にんじん

事故の報道をきっかけに私の園は、0.1歳児は給食のフルーツからりんごが消えましたよ😳毎日バナナかオレンジです😌
経験としていろんなものを食べさせてあげることよりも、命に関わるリスク回避の方が園の役割として重要だと思いますけどね〜🤔😡
何かあった時にどう責任をとるつもりなんですかね??

かりん❁

うちの自治体も、りんごはメニューから消えました。
10年前と比べると、枝豆にミニトマトに白玉にうずらの卵に、と次々消えています。
栄養士さんは献立作りに頭を抱えているようですが、命の方が大切ですよね😢

deleted user

園によりけりだから仕方がないんですかね?