![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年度のこども園入園について、3号認定だと2歳児クラスの空きが少なくて心配。プレ1号として入園する方いますか?保育先を早く確保したいとのこと。
こども園の入園についてです。
来年度の4月にこども園に入園させようと思っているのですが、3号認定だと2歳児クラスの空き枠がどこの保育園・こども園もほぼ無く、入園出来るかどうかかなり厳しい地域のようです。私が現在育休中で、来年度の4月から復帰することは決まっている上に実家は遠方なので何としても預け先を確保しなければならない状態です。
そこで、こども園の2歳児クラスにプレ1号(+延長保育利用)として通わせようと思っているのですが、私と同じように3号認定で入園させることは諦めて最初からプレ1号として入園させる選択をした方いますか?
仕事柄3月末まで自分の勤務する場所と業務内容が分からないのですが、その不安がすでにストレスなのでとにかく子どもの預け先は確実に決めて早く安心したくて…😭
保育園・こども園入園のためのいろいろなシステム等や専門用語など、聞き馴染みのないことばかりでよく意味が分かっていない部分もあるのでもし質問文の意味がわかりにくかったらすみません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少から、こども園に2号で通ってます。入園の際、同じ園に1号、2号の併願をし、2号で決まって1号はキャンセルしました。
うちの園、および姉妹園は、2歳クラスは3号のみ、です。プレ1号という枠組みがありません。
1号なら、たぶん3歳誕生日を迎えないとダメとか、無いのでしょうか?🤔幼稚園はそうですよね。うちが1月生まれなので、2歳クラスでの幼稚園の1号入園は無理で諦めたので💦(3歳になる1月にはもう枠が埋まってる)
もう一度、希望の園に、3歳誕生日を迎えないと1号はダメなのか、とか確認したほうが良いかなとは思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通いたいこども園には確認済みで、2歳児クラスにプレ1号があると言うことでいいでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の方の返信にも書かせていただきましたが、候補に挙げている2つのこども園に関しては2歳児クラスにプレ1号があることは見学の際に確認済みです!☺️- 7月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今2つのこども園に候補を絞っていまして、A園は2歳児で入園するにはプレ1号or3号の選択肢があると見学の際に説明を受けました。で、プレ1号で入園した場合は3歳誕生日で1号に切り替わるとのことでした。
B園は子育て支援入園という実質プレ1号と同じ入園制度があるようで、A園と同じように3歳の誕生日で1号に切り替わるとのことです。
どちらの園も9月申し込み開始で、例年プレ1号の枠が満員になることはないみたいなのですが、そこについては本当に定員に空きがあるのか確認した方が良さそうですよね💦