
娘が早起きで寝不足になってしまい困っています。寝かしつけや朝のうんちに悩んでいます。どうしたらもう少し寝てくれるでしょうか?
【早起き対策】
あと1週間程で3ヶ月になる娘ですが、
ここ1週間くらい6:00過ぎに起きてきます。
また、それに加えて1回の睡眠が3-4時間です。
早起きする前は7:30-8:00起床、1回の睡眠は4-6時間でした。
寝室の環境は変えていません。
就寝は20:00頃です。
前から、朝目覚めると大量のうんちをしてます。
するともう朝スイッチなのか覚醒して大声で遊び始めます。
その後はもう寝ません。
4:00前後に起きて娘のお世話が一通り終わるとお弁当を作り、
もう一眠りと思うとまた娘も起きる、というのが続き、
少し体がしんどくなってきました。
どうしたらもう少し寝てくれますかね🥲
また、夜間も長くなるようになって少し楽だったのが
また頻繁に起きるので眠いです。
- たぬき(生後11ヶ月)
コメント

まぬーる
よく食べる下の子は、
高月齢になるまでは3時間か4時間毎に起きる人でしたからねー…
朝早くても飲んでまた二度寝できるタイプの子ならもう少し身体休めますっけ💦
まぬーる
夜中起きますか?
夜中にわざと飲めば、朝6時まで乗せることができる裏技もありますよ?
たぬき
大きくなるまで待つしかないですかね〜…
夜中起きます!23-2時の間で授乳してます〜