※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が友達との関係で悩んでいます。先生に相談したいけど、どう聞けばいいか迷っています。娘の自己肯定感が下がっているようで、親としてどう支援したらいいでしょうか。

これは、あるあるでしょうか?
最近、年中の娘が幼稚園で1人で遊んでいると言っています。
1人で遊ぶのが好きな子もいるだろうし、本人がそれで楽しめているなら全然良いのですがそうじゃないみたいです。
話を聞いてみると、3人組(AとBと娘)でよく遊んでいたのですが最近AがBと2人で遊びたいようで、
娘が一緒に遊ぼう?と話しても、いいよって言ってくれないようです😢
給食も本当はAとBと一緒に食べたいのですが、
誘っても嫌と言われるようで「〇〇(娘)のことはいらないみたい」と話してくれました。
娘はAちゃんとは年少から仲良かったので今の状況に困惑しているようです。
年少の時に、AとCと娘の3人組で仲良かった時
今回のようにAがCを仲間に入れないようなことがありました。Aちゃんは仲良くなったら、2人で仲良くしたいタイプなのかもしれません。
先生に様子を聞きたいと思うのですが、どのように聞いたら良いと思いますか?
この先、このようなことが色々あるかもしれませんし、
本人が乗り越えていくしかないのかなと思っているのですがまだ年中なので助けてあげたい気持ちもあります。
自己肯定感が割と高めな子でしたが、最近は皆〇〇のこと
嫌いなんでしょ😭と泣くことが増えました。
親としてどうしてあげるのが良いと思いますか?

コメント

n.y♡

私ならそのまま先生に話して相談します😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    話してみます。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

保育士です。あるあるかと聞かれればあるあるですね💦私は娘が同じような感じのときは2人で遊びたいときも違う子と遊びたいときもあるから、それはきっと娘のことが嫌いなわけではないんだよ。と話して娘にはそういうときは他の子と遊ぶことをすすめました(⌒-⌒; )

保育士として園児のそういうシーンは年中さんならAと Bに なんで嫌なん?ととりあえず理由聞いてみます。何かしら答えてくれるでしょうからそれに対しての対応をしますが例えば今は2人がいいとのことであれば わかったよ。でも○○ちゃんも一緒に遊びたいみたいだからその遊び終わったら一緒に遊べるかな?待っててもらおうか😊
と話してることが多いですかね。

年中さんは人間関係が複雑になり始める頃なのでまだ対処がわからず悩む子も多いので大人の手助けが必要です。なので先生にはそのままご相談して様子を見ておいてもらうといいかと思います。年長さんになるとまた少し変わるんですけどね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割とあることなんですね💦
    具体的な声がけなど参考になります😢ありがとうございます。
    先生にそのまま相談してみます🙇‍♀️

    • 7月12日
ママリン

小学生でもそういう子一定数います、、
もう女子特有のあるあるだと思います。。
うちの子もつい最近そういう感じで思い悩んでましたが、結局違うお友達と仲良くすれば良いやと気持ちを切り替える事が出来てました。
今は仲良しも別にできて、その仲間はずれにする子とも、まぁ仲良くはやってます笑
根本的に嫌いではないみたいなので、遊ぶる時はその子と遊ぶび、その子1人に執着しないみたいな感じだそうです。

なるべく自分で解決能力を上げていく事も大事な成長ですが、今回はやはり先生に、ちょっと家でこんな事言ってて寂しいみたいなんですが、先生から見て幼稚園ではどんな感じですか?と聞いてみると、客観的に教えてくださるし、今後も気にかけてくださると思います。

そういう本質的に仲間はずれするような子だと、無理やり仲良くというのも難しいかもしれませんが、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢
    女子特有のあるあるですね😭
    違う子と遊んでいるようですが、Aちゃんと遊びたいようでして中々切り替えるのがまだ難しいようです。
    徐々に切り替えていけるよう気持ちに寄り添います🙇‍♀️
    お返事頂き、ありがとうございます。

    • 7月12日