![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳半検診が心配。言葉や行動が遅れていて焦っている。発達に不安を感じている。
明日の息子の一歳半検診が凄く憂鬱です🥲
1歳になるくらいの時にママママとかパパパパって私や旦那に言いながら近寄ってきたり、オパイって言えていたのにいつからか全く言わなくなり今はご飯食べる人〜?とか聞いた時に手をあげて、はいっ!っていうくらいで全く喋れません…
積み木もやる気無し。お絵描きなんてもっての外…
周りはもう何語も話せる子ばかりなのもあってここ最近焦ってます💦
テレビ見ててテンション上がって発狂したり嫌な事があると叫びながら泣き喚いたり。スプーンやフォークもほぼ使えません。
発達グレーかなって思い始めてます。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはその頃まだ歩けなかったので1人だけ抱っこ紐で赤ちゃん抱えて一歳半検診受けたって感じでした😂
うちも言葉が出るの遅かったですが、発語が少なかった時期は何か単語言ったなと思ったらしばらく言わなくなったりとなかなか定着しませんでした💧
その他の言動はその時期だとよくあるでしょうし、まだ何とも言えないかなと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
実母が会うたんびに発語が無い事だったり行動とかを見て発達障害を指摘してくるので凄い焦ってしまいました😥
個人差もあるって思ってもどこかで不安になり療育をするなら早い方が良いとネットで見てあたふたしてしまいました🥲
長い目でゆっくり成長を見て行こうと思います💦