
初妊婦の腹痛で休むことについて悩んでいます。家事や仕事ができず、主人と喧嘩になりました。腹痛で横になることは怠惰なのか不安です。職場も理解してくれず、ストレスで涙が止まりません。
15wの初妊婦です。お腹の痛みと休むことについて質問です。
5年前に右卵巣嚢腫の摘出手術をしたこともあるせいか、右脇腹やおへその奥がズキズキと痛むことが多く、その場合は横になるようにと病院から指示がありました。ただ動くとすぐに痛くなることもあり、週の半分も仕事を休んでしまったり、家事も主人にお願いすることが多いです。
昨日主人も仕事と家事で疲れてしまったんだと思うんですが、喧嘩になり、私は横になってダラダラして怠けてるだけ、もっと働けるはずだと言われました。
これまでにも、私自身、初妊婦なこともあり、こういった痛みと言うのが妊婦さんはみんな持ってて、それを耐えて仕事や家事をしているものなのかな?私が子供に何かあったらと不安になって休んでいるのは考えすぎや怠けてるだけなんだろうか?って悩んでいたので、とても胸に刺さりました。
今も答えが出ず、もしそうなら職場や家族への申し訳なさ、悩むことによるストレスでお腹の子にも障るかもしれない、と不安で涙が止まりません。
腹痛で横になるということは入院指示等がない場合、怠けてるだけなんでしょうか?
先生に相談したときは入院するほどではないから安心するようにとは言われたものの、職場に指導連絡カードで切迫流産の自宅療養と記載されました。
職場にはいつ治るの?と休む度に聞かれ、答えに困っています。
- かるぴす(7歳)
コメント

退会ユーザー
1人目の時は腹痛だけの切迫流産でドクターストップで退職しましたよ(^^;
ストレスが1番良くないですし…家庭の状況かもしれないですが職場の方からの言葉でストレスになるなら赤ちゃん第1に考えて退職を視野に入れてもいいと私は思います!この先順調にいくとは限らないですし…

わ
私も去年右卵巣のう腫の手術をして、いま妊娠中です。
右の卵巣あたりのズキズキすごくわかります(._.)
術後とか、最近つわりがひどい時旦那に家事やってもらう事があります。
仕事から帰ってきて申し訳ないけど、自分の身体がサイン出してるのに無理する必要はないです!
どう理解してもらうのか…
そもそも他人だし、同じ状況じゃないのでわからないかもしれません。
会社の人には、長めにお休み期間言ってみてはどうですか?
来月まで自宅安静って言われましたので、また近くなったら連絡します。とか。
私は、かるぴすさんが間違ってるなんて思いません。
でも結局会社は責任取ってくれないし、自分の身体は自分で守らなきゃいけないし、自分が一番わかってると思います。
思ってる事を伝える、難しいけど言葉選んで伝えてみてください。
-
かるぴす
職場で隣の席の先輩も同じほぼ週数の妊婦さんなのですが、私と違い悪阻もなく元気に仕事しているので尚更理解を求めるのが難しく思えます。
横になって少しよくなったら、調子いい間に少しでも何かしようと動いてる姿を見て、もう治ったと思われているようで、再び横になると何とも言えない顔をされて、、
そのとき謝るばかりで上手く私も説明ができてなかったと思います。
周りとのことで悩んでばかりではなく、少しでも理解をもらえるように頑張ろうと思います。
返信してくださり、ありがとうございました。- 4月10日
-
わ
そうだったんですね(;_;)
その状況だと、周りの方は比べてしまいますよね。
少し休んで良くなってきたとしても、2〜3日休んだ方がいいと思います。
頑張り屋さんは、勘違いされるともったいないです。
全て正直にやらなくていいと思います。
たまには大袈裟に。
応援してます(^○^)- 4月10日
かるぴす
腹痛だけも人各々の体調次第ということなんでしょうか、、
職場は働きながらも出産、子育てする女性が多く、妊娠を理由に退職した先輩もいますが、なかなか退職が許されず大変そうでした。主人も同じ職場なので退職は難しいだろうと考えてそうです。
やっとの妊娠なので子供を第一に考えたいのに、子供も職場も中途半端で…。
でも返信いただけて、少し心が軽くなりました。ありがとうございました。