![ままちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが家具を乗り越えそうになり困っています。アイデアを募集しています。
つかまり立ち、ハイハイする子ども対応の為
部屋の家具などの配置に悩んでます🫠
(アパート1階住んでいます)
リビングが今は写真の図のような感じで、
赤いアヒルのところに物を置いて(座椅子など)
窓側に子どもが行けないようにしているのですが
子どもの足の動きが達者になってきて
物を乗り越えて行きそうになっています💦
赤いアヒルをどかして、テレビ周りに
パーテーションをつけるか....
子どもが遊ぶところにベビーサークルを
設置するか.....(遊び場が今より狭くなりそう)
考えつくのがこれくらいしかなく、
みなさんの考えを参考にさせてもらいたいです😭
できればソファはそのままがいいかな、
(場所を動かすのはアリ)と思っております😢
お時間ある方、お考えお聞かせください🙇♀️😭
- ままちゃま(1歳6ヶ月)
コメント
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
窓を回避したいなら、両面テープで貼るタイプの窓ロックが売ってます。大人の手が届く場所(180cmとか)に貼れば、子どもはなかなか開けれなくなります。
キッチンがベビーゲートでロックできてるならok。とにかく子どもが入れない場所(別部屋や高い配置の収納)を確保できれば生活しやすいと思います♪
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
窓側に行かせたくない理由があるのでしょうか🤔?
行かせたくないならテレビ少し動かして、窓側にソファを置いたらどうですか?
-
ままちゃま
コメントありがとうございます!
ハイハイで突っ込んだり、つかまり立ちしてぶつけたりしたら危ないかな〜って思ってました🥺
みなさんそんなに気にされてないようですね!- 7月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう自由にしてます😂
窓側に行かせなくない感じですか?
-
ままちゃま
コメントありがとうございます!
上の方に返事した通りなのですが、みなさんあまり気にされていないのですね!
心配しすぎだったかもです😂
自由にされてるとのことですが、テレビ周りにもサークルなど無しでしょうか!?📺- 7月11日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
自由にしてます!その月齢なら開けることはないと思うのですがなぜ窓側に行かせたくないのでしょうか?
-
ままちゃま
コメントありがとうございます!
上の方に返事した通りで、わたしの気にしすぎだったかもです😂
ちゃむさんもテレビ周りにサークルなど無しですか!?- 7月11日
-
ちゃむ
うちは壁掛けなのでテレビ台はないですが、、テレビ台あったとしてもサークルは置かないです!(実家に週1〜2で行っていてテレビ台ありですが角のクッションだけでサークルなどはなしです)
つかまり立ちやつたい歩き、1人歩きするようになれば床にそのまま倒れ頭打ったり、、ソファから落ちたりは良くあることなのであまり気にせず過ごしてます💦
落ちたり倒れたくらいじゃ泣かない子になりました!- 7月11日
-
ちゃむ
ちなみにベビーサークルで遊び場を囲んだとしてもサークルにつかまり立ちしそのまま後ろに倒れて頭打つってこともよくあるので倒れるのが怖いならクッションのヘルメット?が1番いいかと思います!ただ被ってくれるかは分かりませんが、、
- 7月11日
-
ままちゃま
壁掛けテレビ羨ましいです!
色々心配しすぎだったかもしれません😅テレビ台の角にクッションつけるのみで過ごしてみます!
クッションのヘルメット見たことあります🧢息子、帽子も嫌がるので多分無理かもです😂我が子も強く育つように色々気にしすぎず過ごそうと思います!- 7月11日
ままちゃま
コメントありがとうございます!
キッチンに行けないようになってればひとまずOKって感じなんですね😳
アドバイスありがとうございます🙇♀️