※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

騒音トラブルでヒートアップ。証拠は録画済み。引越しは考え中。警察を呼ぶべきか悩んでいます。

騒音トラブル

朝6時くらいに起きてしまって機嫌が悪く2歳児が癇癪起こして少しドタドタしたら下から勢いよく上がってきてインターフォン7回くらい押され出なかったから時間考えろよ!!!と怒鳴って帰って行きました😂

結構ヒートアップしてきてますよね🫠家決まり次第引越し予定ではありますか購入なのですぐには無理そうです🫠
日々来るたび録画してるので全て証拠はありますが何するのが1番いいですかね〜
引越しが1番なのは分かってますがそれまでの間です😭

こちらも生活してて音出すたび言われちゃたまらないしほんとこちらもあんな口調で言われたらブチギレてしまいそうで我慢するのもストレス、ブチギレてしまった後家に住むのも子供いるし不安になるだろうしストレスで頭痛いです😂

初めてあんな口調で言われて7回もピンポン押されて脅しですよねすぐ警察呼べばよかったかな

これからはすぐ警察呼んだほうがいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

7回は異常ですね、、。
警察呼びます💦
お年寄りの方ですか??

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    異常ですよね、、
    中年女性です!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更年期ですね😣🥲

    • 7月11日
deleted user

お子さんいるなら安全を考えて通報しておくのも手かな…とは思います💦

ただ、、7回もピンポンしてきて怒鳴る人なら余計ヒートアップしてしまう可能性は十分ありますよね😭出てくるの待ち伏せされて最悪な事態になってしまう可能性とか。

即引っ越しがいいけど、それが無理ならもう最悪な住人に引っかかってしまった…と思って、ひっそり暮らしておくしか😭

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ひっそり暮らせたらそれで解決すると思うんですがなんせイヤイヤ期真っ最中の2歳児で自宅保育なのでどうしてもドタバタしてしまう時があって止めるにも咄嗟にいけない時もあり、、

    • 7月11日
りんごママ🍎

下の階の人の肩を持つわけではありませんが、アパートなどの下の階に住んでる身としては、なかなかのストレスになります!!

今は戸建てに引っ越しましたが、3年前はアパートの1階に住んでいました!
わたしが住んでいる間、結構人の入れ替わりが多かったのですが、中でも最後の住人はとってもうるさかったです!

引っ越してすぐに、家の中でDIYをされて、めっちゃうるさかったです!それで一度管理人を通して注意をしてもらいました。
DIYはやめてくれたようですが、とにかくドタドタとうるさくて、また再度管理人を通して報告したら「うるさくした覚えない!」とシラを切られました!そのやり取りが計3回くらい行われました!

その住人の前の5人家族の時は、子どもの走り回るドタドタ音は当たり前でした!でも、その5人家族のところに苦情は一回も言っていません!なんせ子どもなので💧

つまり、何が言いたいかと言うと、下の階の騒音のストレスは、なった者にしか分からないということです!
もちろん、主さんのお住まいの下の階の方は、苦情の申し出のやり方は間違っていると思います!!ただ、朝6時から足音をされたら、良い気分にはならないとは思います💦

冒頭でもお伝えしたように、下の階の方の肩を持つつもりは一切ありません!でも、子どもだから仕方ないよね、と開き直ることだけはしてほしくないなぁと思います👍

ご理解いただけたら幸いです☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    なった者にしかわからない、本当にその通りだと思いますしご迷惑かけてること何度も何度も謝罪して今に至ってるんですよね、、
    野放しにして下のやつなんて関係ねーなんてしてるわけでもなくマットも敷いてる上でこれなのでこちらももうやれることないんです🫠

    • 7月11日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    いろいろと対策済な上に、今回のことが起きたんですね💦

    主さんのお気持ちも分かりますし、下の階の方のストレスも分かります😥
    下の階になった者からの助言?として言うなら、もう一度気になり出してしまうと、どんな些細な音でもイラッとしてしまうんですよね😭

    わたしの場合だと、うるさいと苦情を申し出ても開き直られてしまう始末でしたが、主さんの場合はちゃんと対策して下さってるから、まだ良い方だと思います。あとはある意味、下の階の方がどれだけ理解力と忍耐力と大人な対応が出来るかってところですね。

    • 7月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私も下からドンドンされるたびにイラッとするので下の人も同じ気持ちなんだろうなとは思います

    子育て経験者の方なんですが何度話しても理解してもらうには無理そうです
    子供だから仕方ないのは分かっているとは言ってましたが少しの音でもむかつくんでしょうね、、

    • 7月12日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    他の方とのコメントのやり取りを拝見しました。
    多分主さんも下の住人も、お互いに募るイライラや我慢しているイライラがあるので、互いに譲れないイライラがあり過ぎるので、平行線のままなんだと思います。

    「こっちはこれだけ我慢して、耐えてやってるのに」という思いが両者ともあって、それを互いにぶつけあってるので、解決にもならないんだと思います。

    主さんもきっと、ここでは平常心を保ちながら語っていますが、実際は相当腹立っていると思います。主さんは主さんで、それなりに対策をしているからこそ、「こっちは対策してるんだから、少しくらいは我慢しろよ」って思いだとも思います。

    もうこればっかりは、平行線のままなので引っ越しという選択しか光は見えませんね💦

    • 7月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当にその通りです、、

    相手は完全なる被害者、うちは何も悪くないというスタンスなので何度も何度も来て文句言われこちらも下手にずっと謝ってますが我慢の限界を感じています

    こちらも怒りとストレスで気がおかしくなりそうなのでほんと早めに家探します😭

    • 7月13日
  • りんごママ🍎

    りんごママ🍎


    それはまでは、ある意味お互いに地獄だと思います😭

    早く快適な暮らしが出来ることを祈っております🙏✨

    • 7月13日
deleted user

何で出ないんですか?💦
その人もなかなか酷いですが無視も相当ヤバいと思います。
せめて引っ越す意思はあること、それがいつぐらいまでとか歩み寄る姿勢は必要ですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    見つかり次第引越しする意思伝えてます
    旦那も私も話して歩み寄って何度も謝罪してますが繰り返しです、、

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    警察に通報?って言ってますが逆に通報されても妥当だと思いますか、、?
    それと同じですよ。
    朝6時の集合住宅だったら床にスマホ落とすのもあー大丈夫だったかな💦って心配になります。
    近いうちに家を買う見通しつかないんなら引っ越しますね、うちなら。

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ↑児相に通報、です

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カラズのプレイマット、全面に敷き詰めるといいですよ!

    • 7月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今回がたまたま朝だったってだけで昼間も何度も来てるんですよね、

    うるさいと思ったとはいえ何度もインターフォン押して怒鳴って帰っていく方が非常識だと私は思うので警察呼ばれても構わないですが引っ越すが勝ちですね

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

さすがに6時にドタドタはイラつくと思います。
申し訳ないという姿勢も大事だと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    イラつきますよね、、
    本当に申し訳ないと思ってますがすぐに止められないこともあって、、

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

6時にドタドタは子供がいる私もいやです😭
こっちの生活もあるのに騒音で起こされて💦

相手が一方的に悪いと思われているような書き方ですが、反省点はあると思います。
もちろんお相手も酷いです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね、私も嫌なのはわかるのですが30分、1時間とやっていたわけではないのでそれでこんな言われちゃったら住めないですよね、、

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん💦それでもお相手の生活もあるので早めに土地見つかるといいですね!

    例えば抱っこするとか、お菓子で誘導するとか、地団駄踏んだら即抱っこして布団の上に移動させるとか、どうでしょうか?
    うちも下がぐずりやすいのでお気持ちは分かりますが、、

    あと逆に相手が煩いと警察に通報したりすることもありますよ。あと泣き声もあったりして酷いと児相とか。

    • 7月11日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    極力すぐ対応するようにはしてますが授乳中だったりするとすぐに行けなくて、、
    なるべく頑張って生活してるんですけどね🫠

    呼んでもらって結構ですしもうずっとこのやりとりなので警察頼りたいです

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんもいらっしゃると大変ですよねー💦
    早く引越しできるといいですよね😭赤ちゃんがもう少し大きくなったら更に言ってきそうな予感がします😭

    私は日中の半年くらいの赤ちゃんの泣き声で児相に通報されたことありますが、結構気持ちがやられますよ😭

    • 7月12日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    2歳に比べれば騒音レベルは低そうですがどうですかね😭
    早く引っ越せるようにいい物件探し頑張ります!

    ほんと赤ちゃんの泣き声とかで通報したりする人って自分もそうやって育ってきたのに人の心がないのかとほんと不思議に思います。
    優しい心の持てない人たちですよね

    • 7月12日
co..❤︎

出ないから相手方からもさらにヒートアップするのでは?
毎度謝るしか無い気がします
もちろん子供だし仕方がないと思いますよ!
出ないからさらに怒って時間考えろよって言われちゃうような…
旦那がいたなら旦那にとりあえずインターホン出させればいいかなと

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに出なかったからっていうのもあると思います、

    毎回出るとひたすら謝ってるのをいいことに(言い方悪いですが)言われたい放題でほんとストレスです
    旦那がいる時には出てもらってます!

    • 7月12日
ママリ

マットってどんなものを敷かれてますか?
厚みが1,2cm程しかないジョイントマットだと響くかもしれないです😭
我が家は4cm程のマットを使ってますがまだ苦情来たことはありません。直ぐに引越し出来ないなら、マットを厚みのあるものに変えた方が良いかと思います🙆‍♀️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    走り回るところには防音専科のマットとカーペットで全部は敷けなかったので敷けてない部分には2センチジョイントマット敷いてます!
    4センチのマット教えてもらえると嬉しいです🙇‍♀️

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    カラズのプレイマットです🙆‍♀️1枚1,2万くらいなので、防音専科よりはお安いかと☺️

    • 7月15日
はーちゃん

アパート2階に子供が3歳まで住んでました。
4㌢のマットひいてました。
後私の場合下にもお子さんいたのもあるかもしれません。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    4センチマットどこのものですか?

    • 7月13日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    カラズマットです。
    私の場合子供がジャンプする所だけひいてました。

    • 7月13日