※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子が学校や学童でトラブルが多く、発達外来にも行っているが進展がない。市に相談予約済。家庭でも問題があり、他の子と比較してどうなのか不安。

何度か質問させていただいてるんですが
小2の息子についてです。

月に一度は何かしらやらかし色んなところから
お話や電話がきます。

小学生に上がってから田んぼに入った
他の人の家に入りものを壊した
他の子のものに落書きをした
石を投げて他所の車にぶつけた
川に入った、傘で人を叩いた
他にも忘れ物が多く、提出物も持たせても出せません。
勉強もすでについていけてませんし
話も聞いてないことが多いようです。

そう言った学校、学童でのトラブルが多く
非常に困ってて発達外来へ受診もしてますが
なんの進展もないので市の方へ相談も来月予約しました。

家でも言ったことができない
嘘をつくなどがあり
色んなところへ相談したり行動してるんですが
やり過ぎでしょうか?
小2だとこんなもんなんでしょうか?
この子が1人目なので低学年の子が
どんな感じなのかわかりません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ学年の息子がいますが、人を叩いたり壊したりは絶対に自分からはありません。もちろん、相手に何度もやられて、やり返すことはあります。
忘れ物が多いのは一緒です、毎回朝確認します。
息子の学年で勉強についていけない子は支援級に移動していました。なので2年生で勉強についていけない子は稀なのかな…と思っています。
近所のお兄ちゃん(6年生)が補足のような感じでママじゃない私に手を繋いだり…などがある子は支援級で勉強しています。
親身になって考えてくれる医師や役所の方に巡り合えるといいですね✨やり過ぎではないと思います、大事な子を心配するのは普通のことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    支援級の話も担任の先生に相談しましたがその必要はないと言われました。。

    たくさん相談して息子が生きやすい道を探していきたいと思います。

    • 7月11日
ままり

ASDの小2の娘がいますが、あまりそういう話は聞かないです💦
クラスに人を叩いたりする子はいますが発達障害の子と聞いてます🤔

相談はやり過ぎではないと思いますが、ママリさんがどうしたいかの方向性を決めたほうがいいように思います。

学童のように長時間見てくれる放デイや勉強に特化した放デイに行かせたいなら受給者証が必要なのでそのために発達検査を受けたり、
ADHDの傾向があるなら薬の服用などを積極的に考えてもいいのかなと思います。

小2ともなるとこれから先もどんどん大人の目は減っていくため、トラブルを防ぎたいなら支援級や放デイに頼るほうがいいと思います😣