5ヶ月の娘が呼吸がゼコゼコすることがあり、義母から喘息かもと心配されています。娘は元気で咳もなく、特に気にならないと思っていましたが、心配性な自分に落ち込んでいます。
5ヶ月の娘のことです。いつもではないんですが、呼吸がゼコゼコゼロゼロ言う時があります。赤ちゃんはよくなるから気にしなくてもいいと聞くので特に気にしてなかったんですが、義母に「すごい気になる。喘息かな。」と言われてからすごく気になり出しました。娘はミルクもよく飲みますし、毎日元気で咳をすることもありません。ただでさえ心配性なのに不安煽るのやめてほしい😓心配性な私でもあまり気にならないぐらいのゼコゼコゼロゼロだと思っていたのですが…娘のこと気にしてなさすぎなのかとちょっと落ち込みました。
- pepe(9歳)
コメント
メロ
可愛い孫が心配なんでしょうね💦
病院には行ってみましたか?
気にならないけどそういう時があるって行ってみたらどうですか?😁
大丈夫と言われたらそのまま義母に伝えて、もう心配しないでって言いましょ👍
どてちん
うちもよく風邪をひいてゼロゼロゲホゲホして、ひどい時は夜咳で吐いて寝れずホクナリンを使ってました。咳が辛そうで吸入治療をさせたかったのに、『そんな状態でもまだ喘息とは言えない』とか言われてました。それでも最近はかなり調子がいいです。気になる症状があるなら小児科でご相談くださいね
-
pepe
コメントありがとうございます。
咳を全くしていなくても喘息と言われることはあるんですか?特に気になっていなかったので受診してなかったのですが、義母に言われてから気になり出しました。だからと言って、すぐに受診したい!と言うほど気にはなっていないんですよね😅次の予防接種のときに聞いてみます。- 4月10日
-
どてちん
喘息、発作で検索すると出ると思うのですが、夜眠れないとか吐くほど咳き込むとか陥没呼吸があるとかなら早めに受診して吸入したほうがいいですね。軽い程度なら様子見でいいかと。ゼコゼコゼロゼロが鼻水と共におこっているようなら、鼻水がうまく出る薬を出してもらえることもあります。
- 4月10日
-
pepe
咳は昼も夜も全くしてないです。鼻水も出ていません。呼吸をするときにたまにいうくらいなんです。苦しそうにするわけでもなく…😓様子見で大丈夫ですよね。- 4月10日
-
どてちん
ならば喘息って感じではなさそうですね。続くようなら検診や注射の時に小児科で相談でも良さそうですよ
- 4月10日
-
pepe
喘息ではなさそうですよね。とりあえず布団干したりいろいろしてみて、治らないようだったら相談してみます。ありがとうございます!- 4月10日
♪おでん♪
親がこの位で?って思ってても赤ちゃんにはめちゃ負担になってる時ありますよ。
赤ちゃんの時は、喘息って断定せず喘息性と診断されると思いますが、聴診器で聞いたらバリバリ言ってたりするので、喘鳴がある時は受信した方がいいと思いますよ。
-
pepe
コメントありがとうございます。
常にゼコゼコいってるわけではないんですけどね。たまに呼吸するときになります。次の予防接種が近いのでそのときに聞いてみます。- 4月10日
-
♪おでん♪
話し聞くだけだと伝わらない部分ってありますもんね。先生に聞かれるのが1番安心しますね(ᵔᴥᵔ)
- 4月10日
-
pepe
初めての子どもだと判断が難しいです。子育てってほんと大変ですね。ありがとうございます。- 4月10日
-
♪おでん♪
何人いてもそうですよ。
お互い頑張りましょう꒰⚈้̤͡ꇴ⚈้̤͡ ॢ꒱✧- 4月10日
-
pepe
はい!ありがとうございます😊- 4月10日
pepe
コメントありがとうございます。
そうなんですよね😓少し湿疹が出たら布団変えた方がいいとかいろいろ言ってくるのでしんどくなるときがあります。私の育て方が悪いのかなって。
病院には行ってません。行った方がいいんですかね。私自身気になってないので行くほどでもないと思っていたのですが…。次の予防接種のときに聞いてみようと思います。