※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

物販医院で働く歯科衛生士です。患者がドラックストアで買える歯磨き粉を聞いてくると、専売品を勧めたいが、どう答えればいいか悩んでいます。

歯科衛生士のかた🦷🙏

物販に力を入れてる法人の医院でパートしてます。
メンテナンスを主に担当しててその際にその人にあったものをオススメしたりその製品をつかってもらって磨き方のアドバイスするのですが、ドラックストアで買えるものだったら何がオススメですかーっ聞かれる時がけっこうあるのですが皆さんはなんて言いますか?

歯科専売の品を使ってもらいたくて(今ここで買ってもらいたいから)お話ししてるのにチーンってなります😇

コメント

はじめてのママリ🔰

多分ですが薬局で買いたいと言う方は、高い、気軽に買えない、というのを気にしてる気がします🙄
なのでもし値段がする物を勧める場合はその理由と良さ(フッ素濃度の説明や歯列にあったブラシ)の説明します。そして交換の時期にはお使いの歯ブラシの毛はどうですかー?とお声かけさせていただくをすると医院のものも手が出やすいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに値段は違いますねーフッ素の濃度は歯科でも市販でも今は1490ppmだいたいはいってますよね!
    けどオーラルケアのタフト24とかでも市販ならどれって言われたりします😂
    えーってなります🥹
    もちろん、メンテで来院なので口腔内の説明やお悩みを聞いて今使ってるものなど問診させえまらってからその製品の良さは説明します!そのあと同じようなので市販はどれですかって聞かれるんですが市販のは使った事ないし知らんって感じじゃないですか😂
    そんなん知らんわっていうのをやわからく丁寧に説明したりしますか??🙈

    • 7月11日
るん

値段だと思いますよ、私も歯科で勤めてた時は
L字歯間ブラシとか本人に歯間にあったサイズは買われる方結構いましたが、
それ以外はそこまででしたね😂
見向きもあまりしてなかったです。。

ドラックストアに売ってる物も違いますが、
歯科医院はこうこうで〜とか説明してみます😌

  • るん

    るん


    誤字です😂
    ドラックに売ってるのも同じような感じですが
    ここがこうで、こちらの方がいいですみたいな感じは言いますね😂

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンテナンスのパートって感じなので歯間ブラシしか売れない時は落ち込みます。。
    市販のでー、、っていうかたこそ一回くらい使ってみて欲しいなぁと思うんですけどねぇ

    • 7月11日