※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理家族が突然家に来て連絡が直前で困っています。常識的に考えて連絡はもう少し前にしてほしいと思います。

義理家族への不満です😑
義理家族は連絡なしか直前連絡で家に来て玄関先で差し入れ渡したり用を済ませてすぐ帰ることが多いです。
それなら連絡が直前でもまぁいいのですが、、
今日は今から子どもの顔見に行く(家に入る)と連絡してその後すぐ来ました。
息子(夫)が一人暮らしなら勝手にしろって感じですが私も一緒に暮らしてて掃除とか準備とかあるのに家に来る直前に連絡ってあり得ますか??
夫も結構実家に連絡なしでふらっと寄ることもあるのでそれが普通の家なのかもしれませんが私には考えられません。。
普通に人として常識的に考えてみなさんはどう思いますか?💦

コメント

はじめてままり‪んご🌱‬

私も義家族は他人と考えてるので直前連絡いまだに嫌です、、
まあ自分の実家なら直前連絡もありだなぁと思うのでもう家族だと思われてるのかなぁと思います、、
仲良くなったらありかもですが自分の性格的にまだまだです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤の他人なのでついでに寄った!ってやめてほしくて😖
    私もずっと苦手だと思います、、

    • 7月13日
かー

私も、直前連絡は嫌です💦
家の外での短時間対応で良いならまだしも、家の中に入るのに直前連絡とか連絡なしなのは、行く側だとしても来られる側だとしてもありえないと思ってます。

うちの場合、夫がいない日に無連絡で来られた時は、家にいたとしても居留守使いますし、夫の休日でも、事前連絡がなかった時はマンションのエントランスで夫に対応してもらいます。

はじめてのママリ🔰さんのご主人は、連絡なしでご実家に帰られることがあるとのことでしたが、義理家族が突然家に来ることに関してもOKって感じですか?

たぶん義実家メンバーと感覚が違ってると思うので、これを機に「直前連絡は困る」とお話されたほうが良いような気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    本当その通りです😔
    近くに寄ったからって来たみたいですが、こっちは準備があるし礼儀としてどうかって思います、、。

    旦那さんがいない時でも無連絡で来るなんてあるんですね、、
    考えられません😭

    多分旦那は特になんとも思ってなかったと思います、、。
    だけど前から私がちょこちょこ嫌だな〜とは言っていたので最近は私の意見も理解してくれているようです💭

    今回はさすがに10分前連絡であり得ないなと思ったので伝えてもらいました💦
    (私は病院にいたので会いはしませんでした)

    • 7月13日