![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の3歳の子が暴力を振るい、娘に影響が出ています。一緒に遊ばせるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
近所で3歳の女の子がいるのですが、
その子がすごい癇癪持ちと暴力をしたりします。
うちの娘のおもちゃを返さなかったり、
こっちに来ないで!
あっちに行ってとか言って、押したり叩いたりします。
娘のおもちゃなのに渡さないと、すごい怒って物に当たったり、のけ反っていつまでも泣き叫びます。
ちょっと前からよく遊ぶようになったのですが、
娘があっち行ってとか言うようになったり、
叩いたりするようになりました.....。
娘はまだ2歳で幼稚園も保育園にも行っていません。
だから、その子からそうゆう事を覚えたとしか思えません。
悪影響なので、なるべく一緒に遊ばさせたくないのですが..... みなさんならどうしますか?😰
- ママ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その間相手の保護者の方は何されてるんですか?
遊ばせたくないなと思いますが、子供同士の話なので止めようがない時もありますよね…
保育園や幼稚園に行くと同じような子沢山います。
上の子から教えてもらったと言って暴言いう子も居ます。
家でもしそれを目撃したら、どんなに嫌なことがあってもやっちゃいけないこと、と教えておくのが今後のためにはなるかなと思います…。
近所だと関わらないというのは難しいですよね💦
子供に自衛を覚えさせるのもひとつの手かなと思いました🙇♀️
私は叩く、暴言の子はさりげなく「え〜痛いよやめてあげてよ〜🥲🥲」と相手の子供に伝えてます😅保育園でよく押されてるの見るので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
相手の親も見ていて注意してくれるならですが放置なら遊ばせません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
真似してはだめだと教えても理解できない様子ですか?
幼稚園に入園したら、真似して欲しくないことをする子がたくさんいるだろうから、先に学ばせるチャンスだと思って娘に教えていました。(当時1歳になる直前)
コメント