
子供がADHDで物を壊す衝動に悩んでいます。療育中で力の加減を学んでいますが、改善策が見つからず困っています。共感やアドバイスを求めています。
我が子はADHDの診断を受けています。今非常に悩んでいる事があります。それはどんなに毎日伝え続けていても物を壊す事が止められない事です。どこまでしたら怒られるか試す為にする事があると聞きますが、それとは違います。療育に通っており、力の加減が分からず壊すのでは、と言われその力加減を練習してもらっていますがそれも違和感を覚えます。怒って壊す訳でもなく、ただ、衝動的に壊すんです。我が子には大切な物がなく、例えば、欲しいと言われて買ったポケカはその日の内にビリビリに破いています。人の大切にしている物も平気で壊します。自分に大切な物が無いから、壊された人がどんな気持ちになるか、想像も出来ないんだと思います。どうやったらこの状況が改善されるのか、途方に暮れています。共感できるという方いらっしゃいますか?何かアドバイス頂ける方いらっしゃいましたらご返答頂きたいです。
- にこにこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私もADHDです。
大切だから、大切じゃないから…ではないんですよね💦
本当に衝動的にやってしまうんです。
力加減を覚えたのはおとなになってからでした😅
療育でやっていることは絶対にプラスになると思います。
日頃から力いっぱい力を込めることができる活動をするとか、そういうことはけっこう大切に思います。
衝動を抑えるお薬を飲むとかしか、なかなか自分でコントロールすることはできないんですよね💦
大変恐縮なのですが…
もう、壊れるものと思っていただいて、大切なものは隠すしか方法がないんですよね😭
にこにこ
お返事遅くなりました。コメント頂きありがとうございます☺️
そういう衝動性を理解してあげるのが難しくて、本当に病みます😥今日はカエルを捕まえて棒で刺して殺してました‥これも衝動性からなのでしょうか‥
薬で落ち着かせる事も手かも知れませんが、元気いっぱいの我が子らしさが失われるんじゃないかと心配で積極的にはなれません。