![cocomama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が5ヶ月でミルクが少ないため離乳食を考えています。まだ始めていないが大丈夫か心配です。離乳食を始める時期やサインについて教えてください。
こんにちは^^*今日で娘が五ヶ月になりました٩(*´︶`*)۶
ミルクよりの混合1日5回、
ミルクは1回120g~160gしか飲まず母乳はほとんどもう出てないので20gくらいかなと思うのですがミルク缶に記載されている200gなんて飲めたことありません(´;ω;`)
ミルクを飲み終わるまでも時間がかかるのでこの子は離乳食の方が好きなのかなーと何となく思っていて
そろそろ離乳食を始めたいなと思うのですが五ヶ月に入ってすぐ始めても大丈夫なのでしょうか(><)?
食べてるところをじっと見てきますがよだれが溢れてきたりもぐもぐしたりはまだしません。おすわりは支えればできます^^*みなさんいつ頃から離乳食始められましたか?
- cocomama(8歳)
コメント
![まにゃ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ♡
あまり早く進めるのは
後にアレルギーがなんちゃらかんちゃら
言われてますよね( ´•д•` )💦
始めるサインとして、
大人が食べてるの見せて
口モグモグしたり、ヨダレだしたり、
と言われてますね
そのサインを、確認して六ヶ月すぎる頃までに、、
でいいのでは?と私は考えてます
ミルクの飲みがわるく、離乳食のがすきなのかな?なんて自己判断してしまうのは危険かと思います( ´•д•` )💦ゆっくり、その子のペースが大事だと思いますよ
cocomama
回答ありがとうございます^^*
離乳食の本に五ヶ月~始められると書いていて今日で五ヶ月なので来週くらいから始めてみようかなあと思ってましたがもぐもぐしたりよだれを垂らしたりするようになるまでやはり待った方がいいのですね^^*
ご飯を食べてるのを見てない時にもぐもぐしたりするようになったのですがそれはまた別ですよね(><)
自己判断したつもりはなく、何となくそうなのかなあと思っていただけです(><)書き方が悪かったですね、すみません(><)
もう少し様子みてみます^^*
まにゃ♡
そうですよね、
5ヶ月~
てありますよね!離乳食って
でも調べるとあまり早く始めるとアレルギーの原因
とか、あった気がします、、
うちも来週で5ヶ月になります。
まずはサインがあるか、ないかを確認してみて、6ヶ月までには、とゆるく考えております^^*
そうですね(笑)大人がご飯食べてる様子をみて
じーっとそれを見ながら口をパクパクさせるのがサインだと思いますよ!
いえいえ、文でのやり取りですので難しいですよね( ´•д•` )💦
そうですよー、早く始めたからいいという訳ではないと思いますよ^^*
私も下が二人目でやっとそんなふうに気長にというか、のんびり思えてるだけで、
上の子の頃は
私も同じように思ってましたよ。
5ヶ月から離乳食か!
じゃ明日5ヶ月だから早く!
ミルク飲み悪いから離乳食のがいいのか?なんて私も思ってました!
cocomama
お返事遅れてすみません(><)
アレルギーなんて可哀想なのでもう少し様子みてみます^^*
来週で五ヶ月なら月齢すごく近いですね!
今もご飯食べる時にその様子を見させてるんですがそれを続けてみます^^*
一人目だとわからないことばかりで、おばあちゃんなどに話しかけられた時にもうすぐ五ヶ月ですと答えると五ヶ月入ったら離乳食やねー て言われたりして、五ヶ月になったらみんな離乳食始めるんだと思ってたのですが、やっぱり個人差ありますもんね^^*
娘はちょっと小さく産まれて首がすわるのも遅かったのでのんびり屋さんなのかなと思います^^*
なので離乳食もまだ早いのかなと思うので様子みてみます^^*
貴重なご意見本当にありがとうございました^^*