![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りするようになり、夜中や早朝に起きて泣いてしまう悩みです。寝かしつけも難しくなり、家族全員で寝ることにしてもうまくいかず、さらに体調も優れない状況です。
寝返りし始めたら夜中、早朝起きるようになりました😭
しかもまだ寝返り完璧じゃ無いから片腕が潰れたままで苦しくて泣きます。
今までは起きても自分で指しゃぶって寝てくれたんですが
指しゃぶりも寝返りしながらしようとするので泣いて寝ません。
生後3.4ヶ月ごろってこんな感じですか?
しかも21時ごろ寝て
2時〜4時ごろに起き、1時間は寝てくれないのと泣くか喋るので私だけリビングに行き、リビングの赤ちゃん布団で寝てくれないか待ってます。寝たら私もソファや床で寝るのですが夫が5時ごろ起きる日もあって、また寝室に移動しなければならず😭私がまとまって寝れません😭
ちょうど寝返りの日と同時に電気代節約のために家族同じ寝室で寝るようにしたのに意味なしです😓
私風邪ひいてるから余計に寝たい。
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返り防止グッズ使うのどうですか?😣
昼間は指しゃぶりしながら勝手に
コロコロ寝返りしまくってますが、
寝返り防止クッション使ってる間は
指しゃぶりで静かに寝てくれます👶🏻
えみり
そんなグッズがあるのですね!見てみます!
はじめてのママリ🔰
うちが使ってるのはこれです😊
プレイマットに転がしてるときだと
これやってても脱走しますが🤣
夜はおとなしく寝ます💫
買うのもったいなかったら、バスタオルとか
ペットボトルで堤防みたいに壁を
作る感じにするとちょっとは効果
あるかもです💦
えみり
ありがとうございます!
見てみましたが確かにお値段高めなのと一時的と思うと買うのに躊躇してしまった所なので
ペットボトルの案すごく良いですね❣️工夫してみます!
ただ夜起きて寝返りしようとしても出来ないとなると泣きそうなんですが、元々起きないですか?
はじめてのママリ🔰
使い始めた頃は4時間おきだったので
起きてましたが、寝返りしたくて泣く
とかはなかったです💦
えみり
まだ起きる月齢なんですかね。
まとまって寝てくれたり、指しゃぶりでセルフねんねしてくれるのに慣れて今が辛く感じてしまいます💦