
仕事休職中で有意義な過ごし方を教えてください。
今まで仕事していて5日前から切迫早産で絶対安静と仕事は休職指示が出たため、産まれるまで負担かけずに過ごせる事になりましたが、仕事をこんなに休んだ事がありません。有意義な時間の過ごし方でアドバイスお願いしますm(__)m
- ベティー(9歳)

心まま
有意義な時間は過ごせないと思います…私も同じ感じになり、絶対安静だったので、トイレとお風呂以外ただただ寝てました。
過ごし方は雑誌を読むかテレビを見ることでした(T_T)

にゃきさき
私は色彩のお勉強してます!
9月から入院しますが、勉強道具持って行こうとおもってます‼
ベティーさんも興味あることを勉強してみたらいかがですか?

きなこ
わたしも22週から切迫早産で病休・自宅安静→入院しました(´`:)
自宅でもトイレ、お風呂、晩御飯作る時だけ(椅子に座って)しか動かなかったのに頸管短くなって入院してしまいました。入院となると旦那様も大変だし、ベティーさん自身もかなりストレスです。赤ちゃんのためにも、今はツライですがひたすら寝て安静生活を頑張って下さい!!
私の地味〜な、有意義な時間の過ごし方は、
①「今日の料理」的なTV番組を観て勉強②連ドラを欠かさず観る③DVDやyoutubeを観まくる④家計の見直し⑤いらないクレジットカードの解約⑥保険の検討、など寝ながらやっていました。
37週に入った頃からは正産期に入ったので座るのを解禁して、赤ちゃんグッズを沢山手作りしたり、軽くお出かけして赤ちゃんグッズの買い物をしました(♡˙︶˙♡)
今まで働かれてた分余計ツライとは思いますが、元気な赤ちゃんに会うためにしばらくはゆっくーり過ごして下さい。頑張って下さい〜╰(*´︶`*)╯

チャグチャグ
私も切迫早産の診断が出て、予定の休みよりも2週間程早く休みに入りました。
絶対安静ということなので、とにかくひたすら横になっていないと、症状が悪化すると思います。
私は、家事は一切やらず、食事、トイレ、洗面以外は横になり、シャワーも一日置きにしました。その生活を一カ月行い、頚管が1.1㎝回復、外出許可が出ましたが、まだまだコワイので、基本横になってます。
私も自宅安静の最初の頃は、時間を無駄にしているような気持ちになっていましたが、子育てが始まったらこんなにゆっくり寝ていられることなんて無い!と思うと、ある意味今の時間は大事だなぁ、と思えて来ましたよ^_^
寝ながら何かしようと思っても、やっぱり少し体を起こしたり動いたり、という事にもなると思うし、お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだよ、とお医者さんから言われたので、ひたすら横になる=赤ちゃんと自分が休める有意義な時間、と思って過ごしてみるのも一つかな、と思います。
コメント