
育休明けで扶養内で復帰し、年収0だった場合、12月いっぱいが年収。社保加入は可能。月収8.8万以下で手取りは?
パート 育休明け 扶養内
そろそろ育休から復帰するのですが働き方改革が10月から社保に入る人が拡大しますが
育休中でそれまで年収0だったので9月から復帰の場合12月いっぱいまでが年収となりますよね?
そうすると社保は加入できるできないどっちですか?
損をしたくないので復帰は扶養内のままで1月から社保に加入ってありなんでしょうか?
また社保に入ってから8.8万以下の月収だった場合は手取りはどうなりますか?
- えりふらわー(1歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
見込み一年です🌟
税扶養であれば今年一年ですが、、、
社保に加入できるできないは9月に復帰であれば9月から翌年8月までの働き方ですね。週所定労働時間20h以上で月収8.8万以上、従業員などなど全て満たしていた場合は社保加入出来ますし満たしてなければ出来ないです😶
いつからにするのかは会社とご家族と相談ですね。扶養内で復帰して翌年から社保でと契約変更が可能かどうかにもよりますし、旦那様の会社の扶養条件なんかにもよります。
社保に入って遅刻早退などで8.8万を下回った場合は、社保料は変わらないので単純に可処分所得が減額になります🫡
コメント