![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘が自分でやりたがり、教えられることを嫌がる様子。発達障害や気分障害が心配。同年齢の子供や専門家の意見を知りたい。
3歳、年少ってこんなものですか?
娘は私が何か手取りで教えようとするとすごく嫌がります。こうやって腕を動かすんだよ!と腕を持って教えようとするとすぐ振り払ったり、娘は2歳のときからハサミが好きですが、線の上を沿って切るのができないので、こうやって切るんだよと一緒にハサミを持ってやろうとすると「自分でやる!」と言って怒って手を振り払います。
今日も切り絵の折り紙が家にあったのを娘が見つけてやりたがったのですが、折り目をおるところをちゃんと折らないので私が取って折り目をつけようとすると怒る、線の上でちゃんと切れないので、こうやるんだよと私が手本を見せようとすると見たがりません。私が「ちゃんと見て!」と言っても、「見てる!」と言いならが目をずっと逸らして見ないで、他のことをやりはじめます。
もうすぐ3歳8ヶ月です。
3歳は自分でやりたい!が強くて人に教えられるのが嫌なのか、娘は発達障害や気分障害があるのか。。。
赤ちゃんの頃からずっと泣いてて、人見知りや場所見知り、イヤイヤもすごく激しく育てづらさは感じてました。2歳で発達検査してもらったときは問題ないと言われました。
同じくらいの年齢のお子さんがいる方や、幼稚園の先生や保育士さんなどからみてもうちの娘はどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
普通だと思います!
うちの子も年少ですが全く同じです!
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちも年少です!
そんなもんだと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
年少はそんなものなのですね!安心しました。
どのように接していますか?
私はいちいちイラッとしてしまって。。。反省。- 7月10日
-
み
わたしもいらっとします😂
ふうん。そっかー。って自分でやらせます。
なんとなくで満足してたらいいですけど
できない😭😠ってなったら助言とかします。
それでできたり、もう投げ出したりです笑- 7月10日
はじめてのママリ🔰
年少はそんなものなのですね!安心しました。
どのように接していますか?
私はいちいちイラッとしてしまって。。。反省。
こむぎ
イラッとしますよ😂
危なくないこと以外は好きにさせてます!
それで上手くできなくてもそれはそれで経験だと思うので、手伝ってって言われるまでは見守るようにしてます😌