
A社は手取り18でボーナス年3回(5.7ヶ月)、B社は手取り22でボーナス年2回(3.5ヶ月)。どちらが良いでしょうか?
皆さんに相談です。
A社は手取り18くらいですがボーナスが年3回(5.7ヶ月)
B社は手取り22くらいですがボーナスが年2回(3.5ヶ月)
皆さんならどちら選びますか?
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
給料面だけ見るならBですかね🤔

ママリ
私はAです!
毎月のお金は夫管理になるけど、ボーナスは私管理なのでボーナス多い方が嬉しいです😂
-
はじめてのママリ
それはボーナスはママさんのふところに入るからってことですか?😳👏🏻
- 7月10日
-
ママリ
ボーナスは自分の必要分を取って、「家計に入れてもいいな」と思う額をお互い家計にいれてるので🙌
例えば30万でたら15万はいれてあげよっかなーみたいな感じです😂- 7月10日

はじめてままり🔰
額面だけならB社です。
仕事内容によりますが…
-
はじめてのママリ
理由は何故ですか?🥹
- 7月10日
はじめてのママリ
理由教えて頂ければ嬉しいです🥹👏🏻
退会ユーザー
単純に年間の総手取り額です😂
書いてある通りだと仮定して
A社
18万×12ヶ月=216万
18万×5.7ヶ月(ボーナス分)=102.6万
計318.6万
B社
22万×12ヶ月=264万
22万×3.5ヶ月(ボーナス分)=77万
計341万
なのでめっちゃ差があるわけじゃないですがB社の方が総手取り多いので、収入だけで見たらBだなぁと思いました🤣
はじめてのママリ
ボーナスって基本給×5.7ですよね?
退会ユーザー
基本給が18万かと思ったので書きましたが違ったらすみません。
とりあえず私なら総手取りで決めます。
はじめてのママリ
すみません、基本給は19くらいです🥹
確かにそう手取りはBが多いのですが、Bはあまり好きじゃない同期がいるんですよね😂なのでA社にしようか悩んでて😂ママリさんならそれでもB社選びますか?
退会ユーザー
そういう事情があるなら迷うことなくAですね💦
大人になってまで毎日嫌な気持ちになりたくないタイプなので😂
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね😂本音は総手取りが多いBですが、苦手な人と働いてまでは嫌ですよね😂