5〜6歳のお子さまがなぜなぜ期に興味を持ち、毎日たくさん質問されて困っています。自分で調べることも限界があり、イライラしてしまうことも。どう対応したらよいでしょうか。
5〜6歳でなぜなぜ期が爆発的に増えたお子さまをお持ちの方はいますか?
気になることがたくさんあるのはいいことだと思うしそういう時期もあると思うのですが、毎日何度も何度も色んな「なんで?」を聞かれます。
しかも5歳(もうすぐ6歳)なので、聞かれる事が「車ってなんでできたの?」とか「肺ってなに?」とか「テレビってどこでどうやって作ってるの?」などすぐに答えられないものばかりです😅
今の年齢だと「自分で調べてみて」と言えることにも限度があるし、わたし自身が頭が悪く説明が下手なので一緒に調べることが多いのですが、すぐに答えられなくて「早く教えてよ!」と急かされてイラっとしてしまうこともあります。
全ての質問にその都度すぐに対応されていましたか?
いつ頃まで続いていましたか?
- しょりー(6歳)
コメント
ままり
めんどくさいときは、
まとめて紙に書いて、パパ帰ってから聞きな!って言ってます😂
旦那が教えたがりなのでちょうどいいです笑
はじめてのママリ🔰
いつも一緒に調べてましたー!
私も勉強になるので…
小学生になるともっと難しい「なんで?」を聞かれるので、今でも一緒に勉強してますよー😊
「知らない」「分からない」はなるべく言いたくなかったので、ちょっと面倒でも「この探究心を大事にしよう」と思っています😊
8歳でもまだまだ続いていますよー!
-
しょりー
コメントありがとうございます😊
やはり小学生になっても続きますよね🤔
お付き合いしているのすごいです!
確かにわたしも知らない事をたくさん知れているので、一緒に勉強しようと思います!- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
3年生くらいになるともう友達優先になってくるので、本当に「ママ教えて!」と言ってもらえる時期は貴重ですよー!!
今はタイムリミットも見えてきたのでとことん付き合ってます!- 7月11日
i ch
そういえば何でやろうね、ママも知らんわ!よく思いついた凄いねー!みたいに誤魔化してます笑
しつこくたイライラした時は、知るかー!ママが何でも解ると思うなー!笑
って言ってしまう事もあります😂知らない事は知らないでも良いかなと。
やっぱり4〜6歳頃がピークですかね。
今9歳の娘には逆に私が何で?って聞くと、知るか。って言われます笑
-
しょりー
コメントありがとうございます😊
「なんでだろうね?」とか「よく思いついたね!」って同調もできるしいい言葉ですね!
素直に知らないと言うと息子が気になることをほぼ教えられなくて、学のなさに落ち込んでます😂笑- 7月11日
はじめてのママリ🔰
パパに聞いてみよー!か、
明日先生に聞いてみて!ママにも教えて✨✨
って言ってます!
-
しょりー
コメントありがとうございます😊
息子が園の担任の先生が好きなので「先生に聞いてみて!」が使えそうです!
「ママに教えて」も使おうと思います☺️- 7月11日
はじめてのママリ🔰
8割ほどはその都度対応してました。分からなければスマホで調べ、答えを絶対に見つけてあげるように頑張りました。今息子は中学生になりましたが、探究心と好奇心が旺盛で、学力も高いです。
難解な質問をしてくるということは、普通の子が気付かないような点に着目しているということです。イライラするけど親が頑張って答えてあげることで、ちょっとずつ賢くなっていきますよ😌
こういうお子さんには、なぜ?どうして?など疑問に答える本を与えると豆知識に詳しくなったりします😊
-
しょりー
コメントありがとうございます😊
中学生になっても好奇心旺盛なのとても素敵なことですね!
お子様にお付き合いできるはじめてのママリ🔰さんもすごいと思います😳
親も勉強になる事があるし、なるべく付き合おうと思います!
図鑑や疑問に答える本も調べてみようと思います☺️- 7月11日
はじめてのママリ🔰
とりあえず「なんでだと思う?」で逃げて、後でスマホで調べようかー!週末図書館で調べようか!って感じです😂小一の娘はまだ続いてますよ😇
-
しょりー
コメントありがとうございます😊
お子様に想像させるのも大切だと言いますよね🤔
図書館で調べるのもいいですね!
自宅から少し遠いこともありあまり行った事がなかったのですが、今度お出かけを兼ねて行ってみようと思います☺️- 7月11日
しょりー
コメントありがとうございます☺️
紙にまとめるのいいですね!
わたしが忘れっぽいのであとでって言うと忘れちゃうこともあるので、真似させてください!
うちも旦那に丸投げの時あります😂笑