※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Linda◡̈
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が、おっぱいを見せるだけで泣くようになりました。乳頭混乱になった場合、哺乳瓶に切り替えるとおっぱい直接授乳ができなくなる可能性があります。母乳で育てたいので、どう対処したら良いでしょうか?

生後4ヶ月の娘が、乳頭混乱なのか
急におっぱいを見せるだけで、反り返って泣くようになりました。

哺乳瓶をくわえると落ち着きます。


乳頭混乱になった場合
みなさんどうしていますか??

無理におっぱいを加えさせると
益々いやになるかもしれないから
哺乳瓶に一時的に切り替えるしかないのか
切り替えてしまうとおっぱい直乳は
もうできなくなるのか
みなさんの意見等きかせてください。

母乳が出るうちは
母乳で育てたいと思っています。

コメント

ぎーちゃん。

1~2日位なら一時的に哺乳瓶で凌いで様子見します。たまたま最後に飲んだとき母乳の味が良くなかったとか、気分じゃないだけで2、3日したら普通におっぱい求めて来るかもしれません😣
もう何日も拒否してるとかだと、難しいかもしれませんが💦

  • ぎーちゃん。

    ぎーちゃん。

    わたしの時は5ヶ月半ばの頃真っ赤に成る程泣いて拒否されましたが4日目位でおっぱいに戻りました😅

    • 4月10日
  • Linda◡̈

    Linda◡̈

    今、おっぱい拒否が始まって
    6日目なんです、、、😢
    寝ぼけてるときとか夜中は
    なんとか飲んでくれたりするんですが
    日中は全くだめです←

    • 4月10日
  • ぎーちゃん。

    ぎーちゃん。

    もう6日目だったんですね😞
    うちの子最長8日間拒否で、無理強いして嫌われるの怖かったので一旦諦めて丸1日おっぱい見せずに過ごした後、本当にもう飲まないのー?っておっぱい出したら飲んでくれました(>_<)
    自然と離れる時期まで出来れば吸わせてたいですよね😣

    • 4月10日
☆パン☆

私も乳頭混乱なのかおっぱい全力拒否の時期ありました!
元々が混合育児なんですが、母乳と半々だったので飲んでくれないのは痛かったです💦
それでも、乳頭保護具つけて吸わせてみたり、また直母してみたりと毎日授乳時間になると試してみました!
2週間ぐらい続きました。。
一時的に治りましたがまた始まって1~2週間続き、今は落ち着いておっぱい吸ってます!
私の場合は母乳量も減ってたのが原因の一つでもあったんですが(-∀-`; )