※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
産婦人科・小児科

自閉症の息子が咳が止まらず、小児科で薬をもらったが改善せず。ストレスの可能性があるなら発達外来に連れて行くべきでしょうか。

自閉症の息子は元々怒られるとストレス嘔吐してしまうのですが最近咳が止まりません。 集中してる時や美味しいものを食べてる時は出ません。それ以外の時咳をしてます
先週小児科で一応咳止めとか出すよと言われて貰ったのですが飲み終わって治ってません。家の近くの小児科ではなくストレスの可能性があるなら年に何回か通ってる発達外来に連れてくべきでしょうか

コメント

陽彩

咳払いのチックでしょうか?

まずは検査などして、それでも異常なければ発達外来ですかね??

小児科でチックかどうかきいても、なかなか分かりかねると言われました。

うちの子も
保育園の頃は洋服を噛むのがなおったと思ったら、小学校に入り鉛筆をかみだし、しなくなったと思ったら首を何度も回す時もあり‥。

今は手の同じ部分を痒くないのにかいています。

あまりこちらが気にしないようにはしています。

でも心配ですよね‥。

  • めめ

    めめ

    妊娠中からなので赤ちゃん返りなのかも知れません。たしかにチックの可能性もあります。小児科に出来れば担当医に行って欲しいと言われたのですが遠くて💦つれてってみます

    • 7月9日