コメント
y..y
おくるみで腕を胸の辺りに置いてあげてくるむと5分ぐらいで寝てくれます!
ぷーやん
お昼寝などは、リビングなどですか?
寝室ですか??
子供にも、よるだろうし
これで大丈夫とは言えませんが
うちの、子供達は産まれてから
昼間はリビング、夜寝るときのみ
寝室で昼夜の感覚をつけました!
夕方6時頃にお風呂(沐浴)をして
その後、全身マッサージをして
ミルク(授乳)を寝室でしながら
そのまま寝る。
を、今4人の子供全員に
してきました(*´ω`*)
ありがたいことに、4人とも
夜泣きや、夜ぐずりもなく
育ってくれてます。
新生児はまだ、生活リズムが
無いことも多いので、毎日同じ
時間に、同じ事をするように
心がけました!
-
na*
お昼寝はリビングだったり
寝室だったりさまざまです。
やはりリズム整えた方がいいですよね~
お風呂に入れようとしても
ぐっすり寝てたりでなかなか
同じ時間にお風呂も
入れてないです。
寝てたら起こしてるのですか?- 4月11日
-
ぷーやん
寝てても、お風呂
入れてました(笑)!!- 4月11日
-
na*
寝てるのを起こすとぐずったりは
しないですか??- 4月12日
-
ぷーやん
なかったです(^^;
お風呂好きみたいで
脱がす時すこしぐずっても
お風呂はいると落ち着いてました!- 4月12日
★ぴよこ★
スリングで抱っこしてると寝てくれました😄あとは携帯アプリでオルゴール音流してました😄
-
na*
オルゴールは試してないので
試してみます!- 4月11日
あお
もう新生児ではないので参考にならないかもしれませんが…
試行錯誤した結果
添い乳すると必ずすんなり寝てくれて、離れても起きません。
あと、授乳後であれば腕枕してぎゅーってするだけでも寝てくれます。
最近はお風呂の時間を18時~19時に入れるようにして
そのまま授乳、そのあと腕枕で寝かしつけています(*^^*)
-
na*
腕枕ですか!
新生児には
なかなか難しいですかね?!w
できそうなら試してみます!- 4月11日
na*
おくるみ試してみたのですが
手が動かないのが嫌なのか
余計に泣き叫んでしまいます(*´-`)
仕方が悪いのでしょうかね・・・
y..y
たぶんその子によると思います!
息子も寝付くまでは腕を出そうと必死ですが寝てくれます!
na*
常におくるみでまいてるのですか??
またトライしてみようと思います!
y..y
夜中の授乳前に変えるおむつのときにのけておくるみはそこからはしないです!