
コメント

mayuna
おそらく左はもう大きくなりすぎているので、排卵しても受胎能力がないと判断したんだと思います!
1つ排卵排卵された時点で、体のホルモンバランスは排卵後の状態になるので、左の卵胞は排卵れず遺残卵胞になるか、かなり遅れて排卵されるかだと思います!
遺残卵胞がかなり遅れて生理中に排卵された事例をママリで見かけたことがあります🍀*゜
mayuna
おそらく左はもう大きくなりすぎているので、排卵しても受胎能力がないと判断したんだと思います!
1つ排卵排卵された時点で、体のホルモンバランスは排卵後の状態になるので、左の卵胞は排卵れず遺残卵胞になるか、かなり遅れて排卵されるかだと思います!
遺残卵胞がかなり遅れて生理中に排卵された事例をママリで見かけたことがあります🍀*゜
「排卵」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
mayuna
補足ですが、血液検査の結果を見ても排卵後と医者が判断したということは、それだけホルモン値が排卵後の数値だったということなので、もう体は排卵後の状態になってるということです。
はじめてのママリ🔰
詳しくご説明いただきありがとうございます!!
すごく理解が深まりました🙇お医者さんもしっかり説明してほしかった…
その時は気が付かず後々エコー写真を見て、これ排卵してなかったんじゃないの?と不安になっていたのでホッとしました😮💨