

ままり
座ったまま抱っこして一緒に遊んだりしてましたよー!
首座り前の子を抱いての家事はそもそも厳しいと思います😂
家事はおまけ程度で子ども時間を優先されてはどうでしょう?😊
私は2学年差ですが、子ども時間を優先してましたよ☺️何歳差でも全部は無理です😂

はじめてのママリ🔰
アドバイスではなくて申し訳ないのですが…
私も2人目を4歳半差で出産予定です。
4歳空いてれば楽だと思ってたけどそんなこともないんですね😭

ぺぺ
2人目ご出産おめでとうございます!!
賑やかになりますね🤣
新生児まだまだこれから沢山泣きますよね😭大変ですよねめっちゃ分かります😭
うちの場合3つ違いなのですが
下の子が産まれてからは泣いたりすると顔をすぐ見に行ったり
手を持ってちゃんちゃんっとあやしてくれたりしてました( ̄▽ ̄;)
ミルク飲んだあと寝ている間に一緒にお絵描きしたりしていました!
4歳だと寂しいとか感情がうちの子の時に比べると育っていると思いますので
難しいですよね😭
でもかな様が大変なことも分かってるとも思います😢
寝不足もしんどいですよね😭😭
賛否両論あると思いますが
うちは結構本泣きになるまで泣かせてました💦
ずっと抱っこは流石に出来ないので…
今は上の子との時間!と割り切って遊んで、寝不足の日は普通に1時間くらい昼寝までしてました🥹
どこかで息抜きしないとママが潰れたら元も子もないので
適度に手抜き育児していかないとストレスMAXになってそれが伝わって赤ちゃんも寝なくなっちゃうので…😭
まとまらない回答ですみません💦
お身体壊さない程度に家事育児頑張ってください💦お互い頑張りましょうね😭❤️

ママリ
同じく6月中旬に3人目出産しました!
我が家は上の子と8歳差、
下の子と6歳差なのですが
それでも大変です😭💦
もう少し楽かな?と思ってましたがもう手が間に合いません🥹
新生児抱っこしながら何かやるのすごい大変ですよね😣
アドバイスとかじゃなくてすみません💦
-
ちー
ありがとうございます!
ママリさんは完母で育ててますか?
私は完母なのでなんかずっとおっぱいをあげてる感じです💦
そしてよく泣くので抱っこしたり、オムツかえたりばかりで上の子の相手をちゃんとできてなくて、、、
難しいですね。- 7月10日
コメント