コメント
はじめてのママリ🔰
言葉の遅さと集団行動についていけないことでした!
はじめてのママリ🔰
言葉の遅さと集団行動についていけないことでした!
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食、面倒くさくて全然進めてない(あげてない) って方いますか?? 知人があげていないらしくて。 まだ7倍がゆもあまりあげられてないけど 突然5倍がゆあげても大丈夫なんでしょうか? 保育士してる身内が もう5倍が…
熱が上がったり下がったりした経験のあるお子さんいますか? 息子が 金曜夜発熱 土曜1日37.3〜37.1くらい 日曜午前中37.6→昼過ぎ38超え→夜39.5 月曜朝方大量の汗かいて解熱 火曜朝から解熱→夕方から37.8くらい。寝る前に…
保育園、真冬の服装、トレーナー着せるか肌着で調整するか? 2歳です。 午前中、お外遊びがありその時の服装はどんなものが良いでしょうか?お昼頃着替えてお昼寝です。 寒くなってきたので冬服を買おうと思っています。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
集団行動についていけないというとどんな感じなのでしょうか?うちの子は言葉は話せるのですが、行動が他の子よりいつもワンテンポ遅くて、しかも本人も全然気にしてない様子で…性格なのか特性的な要因もあるのか…どっちだろうと思っています💦
はじめてのママリ🔰
うちの子もワンテンポ、いやツーテンポくらい遅くて
園の行事、ダンスなどは他の子見ながらなんとかできてるって感じでしたが
幼稚園の着替えやトイレなどの身辺自立がゆっくりでした。
あと運動が苦手だったり、お友達の輪に自分から入れずずっと1人遊びしてたり💦
多分私が積極的に療育に働きかけなければマイペースな子ってことで指摘はされなかったかもしれませんが
後々もっと困りそうな気がしたので、心配なので療育通わせたいです!って発達外来で相談して個別と集団の療育通ってもらってます。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!うちの子は2歳児クラスの時は行事の練習などが苦手でなかなか参加できず、今年に入って参加できるようになったようです。着替えやトイレはできるのですがやるまでに時間がかかります💦
運動が苦手はうちの子もです!手先も少し不器用かなと感じます。お友達とは普通に遊べているようです。検診などでも特に指摘など受けたことはないし成長と共に克服しているところもあるので、療育受けさせた方がいいのか見守りでいいのか…明らかな遅れがない以上親の判断で決めるしかないので難しいです…。