
コメント

退会ユーザー
職場によると思います
そもそも忌引がないところもありますし、、、

はじめてのママリ🔰
職場によりますね😭
私の職場は祖母だと
通夜、告別式の日のみ忌引きです!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
私も祖母のとき2日だっような
気がします。
義祖母だと違うのかなと思いまして。。- 7月8日

はじめてのママリ🔰
三親等なら1日のみ。
とか職場によって違うと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
職場によって違いますよね。
義祖母だと何か違うのかなと思いまして。。
自分の祖母は2日か3日か
どっちだったかなぁと
覚えてないのですが。- 7月8日

いけ
旦那の職場はでなかったです!
(私の祖父が亡くなった時)
有休でお通夜、お葬式来てもらいました🥺
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私の職場は2日いただけるそうです。
やはり職場により違いがあるのですね。- 7月9日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
ありがとうございます。
自分の祖母のときは2日だったと
思うんですが
義祖母だとどうかなと思って、、