![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の自転車事故が心配。親が確認しない場合もあるのか。車も注意が必要。事故を減らしたい。
小学生の自転車🚲の死亡事故多すぎですよね😓昨日も全く左右見ずスピード出して乗る男の子を路地で見かけて危なすぎて。皆さん日頃からお子さんに確認しなさいと言いますよね?
言ってない親もいるのでしょうか?
ほんとうに危険で怖いです
車側も、明日は我が身ですよね
もうまったく車来る道なのに
信号🚥ないからと言って、全く見ないので怖すぎます
しかも一時停止でもないから
そこそこ飛ばす車もいるだろうし。
うちはまだ小さいですが
自転車乗る前には必ず毎回言いまくるつもりです。
これ以上、事故増やしたくない。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
みんな言ってると思いますし、学校でも口酸っぱく言われてると思います🥺
自転車に限らず、横断歩道の渡り方とかも…
何度も何度も言いまくってるけど、お友達との楽しさが勝ってワーッとなってる姿多々見かけます😭
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
わかります💦
自分の子にはかなりうるさく言っています。
交差点は全て止まる事、
信号が青でも確認してから渡る事など。
自分がルールを守っていても、相手が守ってなかったら事故が起こる事を伝えています。
これ以上事故が増えてほしくないです。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね、、、
言いすぎるくらいにしないと怖い。
本当に住宅街とかは旦那にも運転しないでほしいくらいです。何が起きるかわからない😢いつも急に止まれるわけでもないし、、、
そう思うと本当身内が事故しないか毎日心配になります。
道が日本は狭すぎる!- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いますねー飛び出し。まあ大人でも飛び出してくるアホいますからね、、、
男の子のが飛び出して来がちがも。女の子は止まるけどこちらがどうぞってしても頑なに行かない。
反対車線に出たいけど車が並んでて出られない。だから通っていいよーってどんなけ合図しても絶対に行かない子何人も出会いました。
止まるのはいいことではあるけど車が止まってくれたら行っていいってのも教えて欲しいところです😂
-
はじめてのママリ🔰
ですね。なぜか小学1年くらいの男児が1番事故が多いみたいですね😢😢女の子はぎゃくに慎重なんですね👀
それわかります。
学生(15〜20)くらいも凄い自転車スピードで通りますよね。。。歩いててもたまに怖いです。最近、タイヤの大きな自転車も多いし😓
色々取り締まってほしい。- 7月8日
-
退会ユーザー
目的地に早く着きたいとかで、確認しなきゃいけないってことを忘れちゃうんでしょうね、、、
うちの近くに人道橋があり、止まれと書かれてる交差点もあります。
本来なら人道橋は自転車は降りて通行(そういう看板も立ってます)自転車でも止まれは一時停止ですよね。大学生も社会人もそんなの無視して通ってるんですが、そこの止まれを見張ってる警察は車しか見てなく自転車を取り締まりません。
腹立ちます😇- 7月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう毎回毎回言ってます!
自転車乗るたびに言ってますし、歩いてる時もちくいち言ってます!
少しでも自転車が通れる曲がり角とかで私も一回止まって言ってます!
少しでもスピード出そうもんなら注意してます。
歩いてても道路の真ん中歩く子がほとんどですが、うるさく言ってるからかうちの子は見てないところでもきちんと端よってました。
道路も車とか自転車が来てないかちゃんとみて渡ってたので、口酸っぱくゆっていて良かったと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多いですよね。
我が家はまだ自転車を公道で乗せることはないですが、口酸っぱく言うと思います。
私が小学生のときは、学校から3年生までは子どもだけで公道を自転車乗せないように、って言われていました。
1.2年生の間は親と一緒のときだけにと。
地域にもよるかもしれませんが、正解だと親になって思います。
最近は1.2年生でも平気で乗ってますし、ほんと怖いですよね😭
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
何度言っても身につくのには時間かかるんだろうな…と思います💦
私も小6で飛び出して交通事故に遭ったし(あのときの運転手さんごめんなさい)、友達の妹も小5で後ろ確認しないまま自転車で反対側に渡って車とぶつかってました。
小学生ってそんなもんですよね、、、
なので我が子が不安で仕方ないです😰😰😰
はじめてのママリ🔰
怖すぎますよね、、、
子供同士で車来てるのに、おしあいして歩いてる子も多いし🥺🥺この前は公園歩いてたら左右みずに道路に少しでる子もいたし、、、車止まれないですよね
事故にならないこと願うばかりです。