
離乳食での卵黄の進め方について、本に書かれている方法に疑問があります。初期後半から中期にかけての量や日数について不安があります。
離乳食
卵黄の進め方について
来週から卵黄をあげてみようと思っています。
参考にしている本では
初期後半に、耳かき1→小さじ1/4→小さじ1/2
と3日間連続であげて、その後6週間レシピに出てこず、7週間後に小さじ1からスタートで、中期では最大量が薄焼き卵大さじ1となっています。
日数が空きすぎじゃないかと思うのと、量が少ないと思うのですが、こんなものなんでしょうか?
参考にしている本は、みきてぃさんのです。
わかりづらい質問でしたらすみません
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は小児科で卵のあげ方を教えてもらいました。
週に最低3回はあげること。(3日あけないこと。)
同じ量を最低3回あげて、もしアレルギー反応が出たら1つ前の量にもどって2週間あげること。
と言われました。
例えば
月曜日 1/2
火曜日 休み
水曜日 1/2
木曜日 休み
金曜日 1/2
土曜日 小1
日曜日 休み
というイメージです!

はじめてのママリ
こんにちは!今まさに同じ悩みに直面しました、、、、どのように進めましたか?😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
みきてぃの本ですか?笑
☝️のはじめてのママリ🔰さんのやり方が果てし無く感じて、今生後7ヶ月半で少し焦っているのもあり、
耳かき1→小さじ1/2→小さじ1まであげました💦自己判断なのでこれが大丈夫なのかは分かりません😥
土日祝挟んで、また小さじ1から再スタートする予定です!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
本と違いすぎて絶望です😔😩
もっと早く質問しとけばよかったです😭
はじめてのママリ🔰
うちは卵黄ではクリアでしたが
卵白でアレルギーでました😭アレルギーなければどんなペースでもいかとおもいますが、わかんないので身長にのほうが安心だと思います💦