![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1の息子が図書室で借りた本を無くし、学校にも家にも見つからず困っています。保護者としてどう対応すればいいか悩んでいます。
助けてください、、、
小1の息子、図書室で借りた本を無くしました。
今日が返却日で、今朝になって、今日返す本がないとカミングアウトしてきました😭
朝から必死で探しましたが、出てこず、今もずーっと探してますが見つかりません。
本人にどこで出したか?読んだか?聞いたら、家に持って返ってきたって言ったり、学童保育で読んだって言ったり、曖昧な感じで、よく覚えてないと💦
とりあえず今日は担任に、返す本をなくしてしまったことを自分の口で説明しなさいと伝えました。
そしていま担任からも電話がかかってきて、図書の本が学校にないから家にないですか?と連絡があり、家も探しているけど見つかってなくて、学童保育で読んだと言っていたことも伝えました。学童保育も探してくれるようです。
こういう場合、保護者としてどう対応すればいいですか?😭もちろん、もう一度家の中全部探します。それでも見つからなければ弁償することも考えてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
探してもどうしてもないなら、同じ本を買って返すみたいです😮💨
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
もう一度家をしっかり探して、なければ買ってお返しします。
って伝えて、3週間くらい忘れてたことあります😅出てきました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
3週間後にぽろっと出てくることもあるんですね🤣- 7月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね💦担任と相談してみます!