![tanu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子との関係で悩んでいます。上の子に怒りっぽくなり、自分が毒親だと感じています。どうすればいいでしょうか?
上の子を可愛くないと思うのっていつか、何かきっかけがあって治ったりするものでしょうか🥺
自分がそんなふうになると思ってなくて、最初は上の子優先って思っていましたが、ワンオペで2人見るって、どうしても下の子は自分で何もできないから下の子優先になり..😰
上の子は、トイレに行くのも、え〜今出ないとか言ってくるし、それでたまにお漏らしするし、
朝からゲームやりたいって言うし、下の子のことで手一杯な時に転んで痛いーって言うし、ご飯は残すし、
構ってほしいのもあるのか、できることもやりたがらないで、
私ももう少し優しく言えばいいんですが、毎日鬼のように上の子に怒って、ケンカのようになります😢
下の子が可愛いと思うのは本能、みたいなのをネットで見て、本能もあるけど、まだワガママ言うわけでもない、ちょっとあやすだけで大笑いする赤ちゃんは本当に可愛くて、気持ちを入れ替えて接しても、どうしても上の子にガミガミ言う日々です😩
怒りすぎたなーって思って、ごめんねって言ったり、上の子の好きなもの買ってきたりとかするんですが、なんか怒ってはそうやるのって、自分が本当に毒親だなって思います😞
- tanu(1歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
![まうろあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まうろあ
下の子が産まれてから私も全く同じ感じです🥲
上の子が反抗期なのもありますが…下の子が癒しすぎて笑
弟が産まれて、嫉妬だとしても態度悪すぎて朝から晩までガミガミ母ちゃんです🤦♀️
上の子が寝てから言いすぎたな〜怒りすぎたな〜と毎日反省してますが次の日の朝からまたキレてます。笑
回答になってなくてすみません💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります🥲
自分は上の子可愛くない症候群にはならない!と思ってましたけど、無理でした😂
歳が離れてるというのもあるのでしょうけど…
どうしたって言葉がわからない話せない下の子優先になり、上の子は言葉で理解してもらおうと思っちゃうんですよね💦
そして思い通りにならないとイライラするっていう…最低な母親です🥲
より小さいものを守りたくなるのは本能なんだなと産まれて嫌でも実感しました😅
どうしたらいいんでしょうね、、
解決にならなくてすみません😭
コメント