子育て・グッズ 8ヶ月半の男の子がお粥を食べるとオエっとするようになりました。理由は何でしょうか? 8ヶ月半の男の子を育てています。 離乳食は2回食です。 最近お粥をあげるとオエっとするようになりました。 もう◯倍粥とかめんどくさくて 炊飯器でおかゆモードで炊いていました。 水分少ないかな?と思い水分多くしたり、 出汁をいれて少し味をつけてみても同じ反応です。 おかずはパクパクたべます。 お粥だけ同じような感じになったことある方いますか? 何が理由として考えられるのでしょうか。 最終更新:2024年7月8日 お気に入り 離乳食 男の子 おかゆ おかず はじめてのママリ🔰 コメント 🫑 ベビーフードのお粥ばかりあげてたからか、私が作ってみたやつはオエってなってました💦 水分を減らしたら少し食べれるようになりました! それでも全部は食べれなかったりしますが、、、 7月8日 はじめてのママリ🔰 水分逆に減らしたほうが食べやすいこともあるんですね! 同じようにオエってなることあるものなんですね! 7月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
水分逆に減らしたほうが食べやすいこともあるんですね!
同じようにオエってなることあるものなんですね!